長いものは・・・・
公開日:
:
最終更新日:2014/11/02
管理人カルチャーショック日記
又停電。いつものように本屋に行く。
・・・と、指定席は埋まっていたので、はずれの一人席へ。
ふと見ると、何かが椅子の上に。
折畳式の櫛だった。
私の持っている鍵で遊ぼうとするが、なくされると困るので、その落し物の櫛をコロスケに渡すと・・・・。
おもむろに、側頭部へ櫛を持って後ろへ流す・・・・。
あんた、意味わかってんの?
関連記事
-
二人きりになれる場所
だんなと会ったときのことを暴露しようと思います(笑)。 「めずらしい」とダッカに住んでいる日本人
-
え?! 何いってんの??
初めて物語続きます。 迎えにきてくれた現地在住の日本人の方の計らいで、私とだんなは、大きなバンに
-
手で食べるということ
バングラデシ(=バングラデシュの人)は手で食べる。 インドやパキスタンもそう。 ア
-
最高のセッティング??
私がだんなと結婚することになってから、バングラデシュに行ったとき。 空港で知人と一緒に、私を
-
電気製品といえば・・・
バングラデシュにも、パソコンは売っている。電気製品も売っている。 でも、なぜかみんな、「日本から
-
診察台のコップからマグマのように!!!
私の歯医者恐怖体験談です(笑)。 発展途上国で、「病院に行く」、「医者にかかる」・・・。時には