*

紙を体に対して垂直にするバングラデシュ人

公開日: : バングラデシュの七不思議

バングラデシュの習慣で、それ変だろ!っていうのはいろいろありますが、これも理由がわからないもののひとつです。

 

バングラデシュの七不思議

被写体が美しくなくて本当に申し訳ありません・・・

この写真をご覧いただくと、紙が横になっています。

日本人なら小学校の頃から、体の正面に紙をまっすぐにして!

と口を酸っぱくして言われていると思いますが、バングラデシュではこれが普通のようです。

ベンガル文字は日本語の横書き同様、左から右ですし。

国によって習慣が違うので良し悪し言いたくありませんが、姿勢が悪くなりそうな気がして、見ているものとしては、気分的に良くないです・・・

 

関連記事

語順

ベンガル語の語順は、日本語と同じである。 これくれ!という場合は、これ=エタ、デン=くれ!といえ

記事を読む

男の針子

イスラム教国家のためか、街で働く人は、今もほとんど男性である。 日本人がおそらく驚くのは、日本だ

記事を読む

運転手付きレンタカー

日本でレンタカーといえば、車だけだが、(いや、日本だけでなく、世界的にそうだと思うが)バングラデシュ

記事を読む

パジャマ

ここだけの話。 といって、メルマガにも書いてるけど。笑 バングラ人てパジャマの感覚がないかも。も

記事を読む

お茶の順序

おいしいケーキをおいしいお茶と一緒に味わう。。。。 至福のときであるが、こればっかりは、バングラ

記事を読む

妊娠中ですか

バングラデシュ人の富裕層は、すごい太っている。 おなかを膨らませるために、とりあえずご飯と肉料理

記事を読む

男の手つなぎ

パキスタンなどもそうであるが、バングラデシュは、ホモが多い。 というのは、冗談であるが、男性同士

記事を読む

ノーパン

都市部ではさすがに労働者階級のみになっていると思うが、基本的にバングラデシュはパンツをはかない民族で

記事を読む

同じ店の集まり

秋葉原なども電気店が集まっているが、バングラデシュは、ほとんどそんな感じ。 ビルの中も同じフロア

記事を読む

裸の子供の紐

バングラの子供は大概、裸である。 でも、よく見ると、真っ裸ではない。腰のところに、細い紐が通され

記事を読む

PAGE TOP ↑