*

こちらの人は、川魚を好んで食べる。


日本人は、淡水魚なんて、くさくてだめだけどね。

でもスパイスで料理すると、不思議においしい。

それと、魚を買うときは、市場でもスーパーでも通常1匹で売ってるんだけど、尻尾も頭も入ってくる。

頭は、日本人は要らないって考えちゃうけど、こちらの人は、ダルという豆と一緒に煮込んで、ムリゴンタという立派な料理を作る。

とことんエコロジー?

関連記事

化粧

こちらの人は、色が黒い人が多いので、ファンデーションは、あまりつけないような気がする。 化粧とい

記事を読む

マキシの席

バングラデシュには、マキシという乗合タクシーのようなものがある。 行き先や停車場が決まっているの

記事を読む

貧しいのに肉

日本なら、貧しいなら貧しいなりの食生活で切り詰めるだろうに、こちらはどうも層ではないような気がする。

記事を読む

セミナー参加

日本だったら、参加者がお金を払って、主催者は利益が出るぐらいだけど、基本的にバングラデシュのセミナー

記事を読む

マンションの多さ

ダッカはマンションの乱立がすごい。 ある意味、東京以上に過密に住宅が並んでいるといえよう。そして

記事を読む

なべの形

バングラデシュは鍋の形も独特なものがある。 たぶん理由があるのだと思う。どうしてこうなっているの

記事を読む

木を食べる虫

バングラデシュには、木を食べる虫がいる。 夜、寝静まると、木のイスやドアなどから、「ぎーこぎーこ

記事を読む

お茶も入れない男性

日本でも、昔ながらの男性は、亭主関白で、水をくむのも、お茶を淹れるのも、全部奥様任せ、というのはある

記事を読む

女の子の髪の毛

年端の行かない、女の子の髪の毛は、たいてい丸坊主である。 田舎に行けばいくほどその傾向が強い。

記事を読む

ゴミ箱をひっくり返して、はき掃除の仲間に入れる

日本でも田舎に行くと掃き掃除とかやると思うのだが、かき集めたゴミ群の中に、ゴミ箱の中身を出して混ぜ

記事を読む

PAGE TOP ↑