霊山こどもの村
公開日:
:
管理人県内観光記
2008年4月だったか。
保育園に入ったばかりのときだったが、親子遠足があった。
行き先は霊山こどもの村。
妊婦だったのであるが、単身赴任の手前、私が行くしかなかった。
昔、よくいったのだが、今回、物心ついてからは初めて?
行ってびっくり。
広い。
広すぎる。
この白い部分、全部すべり台。
シートなどを使用しないでください、と但し書きがあるのに、使っている人が数人いました。
しかし、この敷地の広さ&ひとつひとつの遊具の距離が離れすぎてる。
入り口にあるミュージアムから次の施設、この巨大すべり台まで、50mぐらいはあるかなーーー
周囲は、絶壁の山。
まじ、アウトドア系です。
目が回ります。
妊婦にはかなりきつい。
おまけに傾斜もきつい。
この階段、見上げて首を逆90度にしないと頂上が見えないんだけど、次の乗り物の場所に行くには、この階段を上るか、ながーーい舗装道路を迂回していくしかない。
仕方がないので上った。
死ぬ。
到着したところは、汽車乗り場。
これがまた、足こぎ式ときた。
妊婦はできないなー。
ということで、ほかのお母さんにお願いして長男だけ乗車。
これは、コイン式の車。1回50円とか100円とかで、高くはないんだけど、何度も子供が乗りたがるので、細かいのがなくなり、敷地内にある自動販売機でジュースを買って、細かいのを作った。
l
こちらは、駐車場を降りて門を入り、ミュージアム近くにあるシャボン玉のプール。
こちらは、ミュージアム。やさしい木のインテリアで、非常にくつろげます。
自宅の近くにあったら、毎日きちゃうなーー。
絵本もたくさんあるので、楽しいです。
こちらは体験教室。スライムを作りましたが、保育園の子供には結構重労働ですね。
すばやく混ぜないとどろどろにならないということで。
ほかにもいろんな体験教室があるようです。
関連記事
-
古関裕而(こせきゆうじ)記念館
2年ほど前に、郷土の英雄だと知り、恥ずかしいと同時に、非常に申し訳ないと思いました。 和製スーザと
-
鯖湖湯 日本最古の木造建築共同浴場
坊ちゃんの道後温泉よりも歴史が古く、なんと!あの松尾芭蕉もつかったとか・・・  
-
秋山の駒桜 福島県伊達郡川俣町
この駒桜は、周辺ではちょっと名が知れている桜だ。 遅咲きの桜なので、見逃した! という人にもお
-
裏磐梯入門編 五色沼自然探勝路(遊歩道)体験レポ
会社のレクリエーションで、裏磐梯に行ってきました。 地元民ながら、裏磐梯は聞くけど、表磐梯って
-
あづま温泉 福島市内のぬるい展望温泉
飯坂温泉の激熱温泉と対象的に、ぬるくて気持ちよく展望できるのがこのあづま温泉です。
-
60歳の親父も湯上りのつるんつるん肌に絶叫!県内屈指の美人湯 磐梯熱海温泉(福島県郡山市)
かなり以前の記憶をたどって、今日は、福島県郡山市にある磐梯熱海温泉をご紹介します。 いつもは海
-
東北サファリパーク 放し飼いエリア草食動物編
2年前のことですが、主人が一時来日、帰国前に、何か思い出を!ということで、家族3人プラス弟で二本松に
-
五色沼の色をイメージ? 裏磐梯猫魔ホテルのさるなしジュース
遊歩道の後は、ゆっくりご飯を食べて、お風呂です! ちょうど、遊歩道が終わり、目の前に
-
絶滅危惧2類 クマガイソウ@福島県福島市水原町
2007年05月27日。絶滅危惧2類を見に行ってきました。 出掛けにうちの母親も「
- PREV
- 炭火焼豚ロースもろみ漬け弁当 福島のセブンイレブンオリジナル
- NEXT
- パパゲーナのシュトーレン