*

五色沼の色をイメージ? 裏磐梯猫魔ホテルのさるなしジュース

遊歩道の後は、ゆっくりご飯を食べて、お風呂です!
 

ちょうど、遊歩道が終わり、目の前に目的のホテルが!

幹事さん、なんて手はずがいいんだ。

食事は、日帰り温泉付きで食べ放題のコースがあり、それを利用しました。

コーヒーもそこそこおいしく、3杯ぐらいおかわり。

料理も悪くはないけど、2年前のことなのであまり印象がない。。。

でも今でも印象に残っているのは、さるなしジュース。

裏磐梯猫魔ホテル さるなしジュース

「なし」が付くので、なしの一種かと思ってたら、緑のジュースでびっくり。

五色沼自然探勝路

       ↑ ↑ ↑ おそろい

見た目かなり悪いけど、かなりおいしい!

食事の様子。

裏磐梯猫魔ホテル バイキング

裏磐梯猫魔ホテル 黒米ビール

お風呂も悪くはないけど、自分、めがねで、子供+ほかのお母さんのお子さんも一緒に入れてあげたので、あまりお風呂楽しめませんでした・・・。

さすが、名が通ったホテルだけあって、にぎわってたし、玄関前の広々とした空間はすごいです。

裏磐梯猫魔ホテル 玄関前

五色沼遊歩道の終わりからそのまま進むと、裏磐梯猫魔ホテルの敷地へ。

ここは芝生。

裏磐梯猫魔ホテル

裏磐梯猫魔ホテルの玄関へ続く道。

裏磐梯猫魔ホテル

今度はゆっくり行ってみたい。
 

裏磐梯猫魔ホテル icon

関連記事

安達ヶ原ふるさと村と霞ヶ城とスカイピアあだたらと岳温泉に行ってきました

数日前、こんなチラシが新聞の折込でやってきました。 http://www.michinoeki-a

記事を読む

南福島総合住宅公園

南福島にある、住宅展示場です。  GWに亀やウサギの展示があるということで、行って見ま

記事を読む

古関裕而(こせきゆうじ)記念館

2年ほど前に、郷土の英雄だと知り、恥ずかしいと同時に、非常に申し訳ないと思いました。 和製スーザと

記事を読む

野口英世記念館

先日、このサイトの記事を書くのに、昔とった写真を整理していたら、車で通りかかった、野口英世記念館の写

記事を読む

あづま温泉 福島市内のぬるい展望温泉

飯坂温泉の激熱温泉と対象的に、ぬるくて気持ちよく展望できるのがこのあづま温泉です。  

記事を読む

鯖湖湯 日本最古の木造建築共同浴場

 坊ちゃんの道後温泉よりも歴史が古く、なんと!あの松尾芭蕉もつかったとか・・・  

記事を読む

霊山こどもの村

2008年4月だったか。 保育園に入ったばかりのときだったが、親子遠足があった。 行き先は霊

記事を読む

道の駅ふくしま東和:桜ジェラード

GW前に、地元のニュースで、道の駅ふくしま東和で、桜を塩で漬け込んだ物を使ったジェラードを販売してい

記事を読む

道の駅 つちゆ

住所を見たら、松川町水原。  びっくり!そういえば、水原のクマガイソウを見に行ったとき

記事を読む

須賀川牡丹園&林養魚場&元湯甲子温泉旅館大黒屋

昨日、福島県民として3月11日からの行動様式を医大を通して県に報告する書類を仕上げていたのですが、甲

記事を読む

Comment

  1. […] 裏磐梯猫魔ホテルのバイキングレビュー記事に続く・・・。 […]

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑