Mountain Lionの音声入力テスト結果報告
公開日:
:
最新ITニュース
さて、アップルのOS X Mountain Lion – Appleがついにリリース、うちの旦那も5月末にMacbook proを購入したばかりだったので、無償アップデート対象のはずだった・・・・
のに、なぜかすっとぼけて普通にitune ストアから購入した○カ旦那。
まあそれはおいといて。
小耳に挟んだところによると、音声入力が可能ということで、早速やってみました。
最初に、テキストを入力できるソフトを立ち上げる。(今回はワードだったかな?)
ファンクションキーをダブルクリックするとマイクマークが出てくるので、発声する。
発声が終わったらエンターキー。
テキストが入力される。
2分ちょっとで長いですが、様子をビデオ撮りしてみました。
聞き苦しい音声ですので、予めご了承ください。
まず、以下の画面のように、音声認識の言語選択ができるので、日本語を選択。
関連記事
-
インテルがインドにおいて安価なデバイス供給開始
デジタルディバイド。南アジアではよく聞く言葉です。 5月24日のITニュースによると、インテルは
-
google chromeを使ってみた
9月にリリースされたgoogle chromeを使ってみた。 現在使用しているfirefoxの立
-
becky! の深海魚フィルター
今日目にした http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=200
-
サーチエンジンで1語だけで検索する人は1割強に減少
サーチエンジンで1語だけで検索する人は1割強に減少?OneStat.com調査 ht
-
一石二鳥のチャリティセミナー
世界を見渡してみると、ビルゲイツ氏始め、インターネットでとてつもない額を稼いでいる人が多くなっていま
-
Gmailがオフラインでも使用できるようになった
アメリカのIT企業もリストラ等発表になり、本当に不景気なんだなーーと感じていましたが、グーグルまた新
-
ヤフーの広告画像、最近気になってます
ヤフーのトップ右に広告バナーがあるけど、この画像、ここ数ヶ月、画像粗い・・・ というか、保存の形
-
Movable Type4.23から 4.261 (Open Source/MTOS)へのアップグレード
昨日夜から本日にかけて、Movable Type4.23よりMovable Type 4.261へ3
-
NHKが創作用映像無料素材提供へ
NHKは、保有する自然風景や動植物などの映像素材を一般向けに無料で公開するウェブサイトを10月に開設
-
MySQL とサン、日本語による MySQL のサポートを開始
http://japan.internet.com/busnews/20080410/5.html?