インテルがインドにおいて安価なデバイス供給開始
公開日:
:
最新ITニュース
デジタルディバイド。南アジアではよく聞く言葉です。
5月24日のITニュースによると、インテルは、インドのデジタル格差を無くすため、インドの地方市場向けに、
低コストのディバイスを供給開始したようだ。
地方市場向け、というのがみそですね。
インドは世界の中でも、IT先進国として通っていますから。
このデバイスを使って作られるノートブックは、400$以下になる予定で、学生向けらしい。
参照元 i4d
記事URL http://www.i4donline.net/news/news-details.asp?catid=7&newsid=3909
関連記事
-
発想の転換で地球はもっとエコに!
みなさんは、発電床という言葉を聴いたことがあるだろうか? 床を歩いたときの振動をエネルギーに転換させ
-
YouTubeがパートナープログラム拡大 – 人気作品に「売上共有」オプション
youtubeでは以前から、定期的に有用で多くの人が見に来る動画をアップしている人向けに、パートナー
-
グーグルピング送信サービス開始 Blog Search Pinging Service
グーグルがついにping送信サービスをはじめたということです。 でもサイトによると「pi
-
標準開発工期は投入人月の立方根の2.4倍—-JUAS「ソフトウェアメトリックス調査」から
http://it.impressbm.co.jp/e/2008/11/06/223?gclid=C
-
100ドルパソコンXO
もともと、発展途上国の子供たち向けに開発された、低価格のパソコン。 http://laptop.or
-
becky! の深海魚フィルター
今日目にした http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=200
-
vistaのセキュリティの実際
自動車保険などもそうだけど、パソコンのセキュリティ・ソフトも更新があって、経済的にも一苦労。 そんな
-
米インテルに巨額の制裁金
これん、素人目で見てもひどいと思います。こんなシェアの伸ばし方ひどいですね。 htt
-
一石二鳥のチャリティセミナー
世界を見渡してみると、ビルゲイツ氏始め、インターネットでとてつもない額を稼いでいる人が多くなっていま
-
Movable Type4.23から 4.261 (Open Source/MTOS)へのアップグレード
昨日夜から本日にかけて、Movable Type4.23よりMovable Type 4.261へ3
- PREV
- バングラデシュの小売業
- NEXT
- 複数運営の場合のお薦めサーバ