*

sIFRって一体何??

公開日: : WEBデザイナーへの道, wordpress

wordpressのBellaっていうテーマを使ったら、どうやっても、タイトルの日本語の部分が出てこない。

どういうこと??

 

って思ってCSSとかを見てみたら、header.phpに .sIFR-active と書いてあった。

これって一体何?

 

参考にさせていただいたのは、こちらの記事などです。

sIFRの設置方法

http://lush-life.org/entries/eid12.html

選択可能なアンチエイリアス文字を出力する『sIFR 2.0』導入メモ

http://archiva.jp/web/javascript/sIFR.html

 

簡単にいうと、文字をCSSとjavascriptを使ってフラッシュに置き換えてくれる技術なんだそうだ。

 

海外では割とポピュラーな方法らしい。

ただ、文字数が多い日本語は重くなってしまうのであまり使われないとか・・・

 

なるほどーー

 

でも画像を使わずして、おしゃれにタイトルなどを見せることができるのはすごい!

しかも普通にテキストエディタで文字の書き換えは可能だし。

バージョンが合わなかったためか、フラッシュファイルにフォントを登録することができなかったので、今回は導入見合わせたけど、今度機会があれば使ってみよう。

関連記事

カスタム投稿のタクソノミーアーカイブがうまく表示されない件

wordpressのカスタム投稿タイプシリーズです。 私の場合、カスタム投稿は以前、1つの

記事を読む

wordpress3.0へ 画像投稿に問題があるときはRewriteRule ^files/(.+) wp-includes/ms-files.php?file=$1 [L]をお忘れなく

昨夜から、画像を登録しても表示されないエラーに悩んでいた。 いつものことながらやさしいwacke

記事を読む

youtubeの動画ギャラリーが手軽にできるクールなwordpress プラグイン Tubepress

http://kachibito.net/wordpress/tubepress.html こち

記事を読む

【wordpress】post_typeで全部の投稿タイプを指定したいとき

1年ぶりの投稿です。   最近、仕事関係でカスタムフィールドの特定のフィールドが

記事を読む

wordpress カテゴリごとのRSSフィードを作成する

公式サイトでもタグリファレンスがあったが http://codex.wordpress.org/

記事を読む

【wordpress】 メニューに表示されるpage(ページ)一覧を調整する

自分のサイトのデザインは、ディフォルトでページ上部に作成されたページタイトルが自動的に表示されるよ

記事を読む

【wordpress】 wordpressを久しぶりにインストールしてみた

最近、自分の中では完璧にMTに軍配が上がっていたのだが・・・ APIの勉強をしたので、phpで

記事を読む

初挑戦! SQLコマンドの方法って??

去年の9月から、知人のサイトを無料ブログからwordpressに移す作業をしていたのだが、今日、ド

記事を読む

記事のインポート

昔は、といっても半年とかそのぐらいだが、MTからの記事のインポートはファイル形式でできなかったように

記事を読む

WordPress MUのインストールに苦戦・・・

WPはこれはいい!ということでWPMUのインストールに挑戦してみた。 http://mu.wor

記事を読む

PAGE TOP ↑