wordpress3.0へ 画像投稿に問題があるときはRewriteRule ^files/(.+) wp-includes/ms-files.php?file=$1 [L]をお忘れなく
公開日:
:
wordpress, トラブルシューティング
昨夜から、画像を登録しても表示されないエラーに悩んでいた。
いつものことながらやさしいwackeyさんのムジログにコメントしてみたのだが、解決策なし。
いろいろ検索してみて、どうやら.htaccessの記述が足りないことが原因だとわかった。
アップグレードは本当にボタンひとつだけど、その後、ファイルを書き換えないといけないと表示が出て、一つは問題なかったのだが、もうひとつはどこに書き込むのかわからなかった。
手がかりを発見したのはこちらのブログ。
表示は
RewriteRule ^(.*/)?files/(.*) wp-content/blogs.php?file=$2 [L]
を
RewriteRule ^(.*/)?files/(.*) wp-includes/ms-files.php?file=$2 [L]
に書きかえる。
早速やってみるが、投稿画面がいつものようにライトボックス風ではなく全画面に表示され、画像を記事に挿入ボタンを押すと、白い画面になって先へ進まない。
なぜだろうといろいろやってみるが、結局書き換えの部分が
RewriteRule ^(.*/)?files/(.*) wp-includes/ms-files.php?file=$2 [L]
ではなく
RewriteRule ^files/(.+) wp-includes/ms-files.php?file=$1 [L]
であった。
書き換えるのは.htaccessです。
一応、特別管理者のアップグレードからネットワークをアップグレードしておきましょう。
補足:サブドメイン方式の場合は
RewriteRule ^(.*/)?files/(.*) wp-includes/ms-files.php?file=$2 [L]
フォルダ方式の場合は
RewriteRule ^files/(.+) wp-includes/ms-files.php?file=$1 [L]
のようです。
関連記事
-
mySQL4.0からmySQL5.1xへのエクスポート
いや、今回はひどい目にあいました。 というか、本当に危機一髪でした。 xreaを使用していたんで
-
The plugin generated 3 characters of unexpected output during activation. If you notice “headers already sent” messages, problems with syndication feeds or other issues, try deactivating or removing this plugin.の原因&解決法
自作のwordpressプラグインを入れて、アクティベイト(有効化)しようとすると、 The p
-
【wordpress】 wordpressを久しぶりにインストールしてみた
最近、自分の中では完璧にMTに軍配が上がっていたのだが・・・ APIの勉強をしたので、phpで
-
【wordpress】WPMUの各blog(ブログ)のテーマを設定する
やっとこWPMUのインストールが完了、昨日1日かけてテーマを選びというか手当たり次第DLしてアップ
-
【wordpress】 wpからwpへのインポート
MTとWPのテンプレを同じにしようと思ったら、WPは無料ブログを利用していたことにいまさら気づいた。
-
iPhone iPod touchなどが、ituneには認識されるんだけど、パソコンのデバイスとして認識されないときの対処法
数日前から、iCloudがいっぱいですという警告が出るので、画像を整理しようと、USBでiPod
-
暑さとノートブックのモニターの関係
このトラブルについてはこちらでも書いたが、ここ数日、気温が低くなって、日中でもモニターが映るようにな