*

sIFRって一体何??

公開日: : WEBデザイナーへの道, wordpress

wordpressのBellaっていうテーマを使ったら、どうやっても、タイトルの日本語の部分が出てこない。

どういうこと??

 

って思ってCSSとかを見てみたら、header.phpに .sIFR-active と書いてあった。

これって一体何?

 

参考にさせていただいたのは、こちらの記事などです。

sIFRの設置方法

http://lush-life.org/entries/eid12.html

選択可能なアンチエイリアス文字を出力する『sIFR 2.0』導入メモ

http://archiva.jp/web/javascript/sIFR.html

 

簡単にいうと、文字をCSSとjavascriptを使ってフラッシュに置き換えてくれる技術なんだそうだ。

 

海外では割とポピュラーな方法らしい。

ただ、文字数が多い日本語は重くなってしまうのであまり使われないとか・・・

 

なるほどーー

 

でも画像を使わずして、おしゃれにタイトルなどを見せることができるのはすごい!

しかも普通にテキストエディタで文字の書き換えは可能だし。

バージョンが合わなかったためか、フラッシュファイルにフォントを登録することができなかったので、今回は導入見合わせたけど、今度機会があれば使ってみよう。

関連記事

Webページからのメッセージ・out of memory at line:12

知人の管理するサイトを無料奉仕でリニューアルしてたのだが、もうすぐ完成! というところで大きな問

記事を読む

wordpressのマルチサイト内で同じテンプレでのURLによる条件分岐

wordpressはMUの時から使っているのでマルチサイトで運用しているんですが、最近困っているの

記事を読む

wpのインストール

明日、試そうとしていたwpのインストール。  隣でだんなが弟にwordpressの

記事を読む

Illustrator デザインの手帖 CS6/CS5/CS4/CS3/CS2/CS

今日、schooで見たい授業があったのですが、子供部屋の片付けに2時間かかってしまい、最後の方ので2

記事を読む

デザインのカスタマイズ

次なる手順は、デザインのカスタマイズ。 wpではテーマという。 バナーの写真変更はかなり簡単にできた

記事を読む

デザイナーのための著作権ガイド【レビュー】

たまたま図書館にあったので読んでみました。   【楽天

記事を読む

10分で400以上の記事を個別にリダイレクト設定する方法@サイトURL移転のため

長らく放置していたサイト群を少しずつ整理しようとしております。 なかなか作業時間が取れない

記事を読む

【wordpress MU】appearanceのcustom headerから画像がアップできない

WPのときもそうだったけど、管理画面から画像をアップする前に、アップ用のフォルダを手動で作成しない

記事を読む

複数運営の場合のお薦めサーバ

ちまたでは、ロリポップ!が安くてよい、といわれますが、サイトを複数管理したい場合は、なんといってもX

記事を読む

youtubeの動画ギャラリーが手軽にできるクールなwordpress プラグイン Tubepress

http://kachibito.net/wordpress/tubepress.html こち

記事を読む

PAGE TOP ↑