Illustrator デザインの手帖 CS6/CS5/CS4/CS3/CS2/CS
公開日:
:
WEBデザイナーへの道
今日、schooで見たい授業があったのですが、子供部屋の片付けに2時間かかってしまい、最後の方ので20分ぐらいしか見れませんでした。
入門!つくりながら楽しくマスター1日完結Illustrator特訓
http://schoo.jp/class/1371
が、最後の方に先生の著書が紹介されていてそれが結構よさげだったので備忘録兼ねて共有します。
先生はまきのゆみ先生でアドビの公認インストラクターなんだそうです。
へぇ、そういうのもあるんだ。と思って自分も資格に挑戦したいと思ったりもしましたが、インストラクターともなると、ソフトバージョンアップごとに試験を受けて合格する必要があり、試験に受からないと資格剥奪されるということでかなりシビアだったので、すぐ萎えました。。。
まじめにインストラクターやる気もないですし。。。苦笑
インストラクターは他に教えるというスキルも問われていて、教職の免許とか講師の経験なども基準になるようで。
他にエキスパートなどもあり、そちらはあくまでも使えればいいみたいなのでインストラクターよりは優しいようです。興味のある方は調べてみてはいかがでしょうか?
今回、実技には参加できなかったので後で録画で勉強しようと思いましたが、へぇ!そうなんだとおもたのは、イラレとフォトショの使い分け。
・WEBデザインをする場合、両方使えないといろんな事ができない。ので基本両方使える方がいい。
・イラレは基本絵を書くための道具。
・フォトショは写真ありきでそれを加工していくもの。
自分は絵の才能もないのでイラレには苦手意識がありましたが、先生の著書で勉強してみようかなと。
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】Illustratorデザインの手帖 [ まきのゆみ ] |
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】Photoshopデザインの手帖 [ まきのゆみ ] |
どちらも実践的な方法が書いてあるようなので役に立ちそうですし、レビューも結構よさ気でした。
近々購入したいと思いますーー
イラレやフォトショ持ってない方はまずソフトですね。
今は全てクラウドで月々3,000円弱です。
Illustrator Illustrator CC
creative suiteまるごとだと確か月々8000円ぐらい。年間だと若干安くなりますし、学生割引などもあります。
関連記事
-
CSS関連のおすすめの本 プロとして恥ずかしくないスタイルシートの大原則
CSS関連本はかなりあるので、どれを選ぶか迷いますよね。 ちょっと古い本ですが、 私はプロと
-
photoshopアカデミック版を小学生が買う方法&画像に1ピクセルごとにグリッド線付ける方法
この間、仕事でボタン(アイコンともいう)をたくさん作ったんですが・・・ 取引
-
リキッドタイプのCSSテンプレート:コンテナの幅が100%未満の場合
CSSでテーブルなしでやっているのだが、今回リキッドタイプにしてみた。 いろんなサンプルを見ると
-
複数運営の場合のお薦めサーバ
ちまたでは、ロリポップ!が安くてよい、といわれますが、サイトを複数管理したい場合は、なんといってもX
-
sIFRって一体何??
wordpressのBellaっていうテーマを使ったら、どうやっても、タイトルの日本語の部分が出て
-
最近はやりのテキストエディタ サブライムテキスト(Sublime Text )
最近、忙しい中、やっとこさschooの講座を見る機会を作るようにしています。 仕事柄&興味のあ
-
web creators WEBデザイン アイディアラボ
MdNから発行されているweb creatorsという雑誌があるのだが、いろんなアイディアやスクリプ
-
現場のプロから学ぶXHTML+CSS
まだ途中までしか読んでないですが、非常に良書だと思います。 現場のプロから学ぶXHTML+
-
開閉する色帯を使ったインターフェイスデザイン
数日前、現地のある新聞記事を見て、自社サイトについて考えた。 改めて自社サイトを見てみると、情報
-
サーバーの管理画面のファイルマネジャーはマジ便利!
MTなどインストールするとき、普通は、FTPクライアント(ソフトウェア)などを使ってファイルをサー