*

開閉する色帯を使ったインターフェイスデザイン

公開日: : WEBデザイナーへの道

数日前、現地のある新聞記事を見て、自社サイトについて考えた。

改めて自社サイトを見てみると、情報を発信しているなーーということはわかるが、はっきりとweb design を業務にしているとは書いてない。

なので、早めに改善したほうがよいなーーと感じ、主人にも伝えた。

それで、午前中、時間を作って、Web creators (ウェブクリエイターズ) 2008年 10月号 [雑誌]で紹介されていた、気になるスクリプトを試してみた。

それが 開閉する色帯を使ったインターフェイスデザイン というものなのだが、今まで数件、web creatorsで紹介されているソースを使っても、うまく実現したためしがない。

なので、今回も半信半疑でやってみた。

最初はうまくいかなかったけど、ネット上に同じソースを見つけ、それをコピペしてファイナライズ。

 

見事、作動した! 

テストなのでほんとに適当に作ってますが、こんな感じのインターフェイスです。

http://www.machizo.com/test

色つきのラインをクリックしてみてください。

あとはアレンジすればいいだけだから、非常にうれしいです。

 

 

関連記事

リキッドタイプのCSSテンプレート:コンテナの幅が100%未満の場合

CSSでテーブルなしでやっているのだが、今回リキッドタイプにしてみた。 いろんなサンプルを見ると

記事を読む

sIFRって一体何??

wordpressのBellaっていうテーマを使ったら、どうやっても、タイトルの日本語の部分が出て

記事を読む

photoshopアカデミック版を小学生が買う方法&画像に1ピクセルごとにグリッド線付ける方法

この間、仕事でボタン(アイコンともいう)をたくさん作ったんですが・・・   取引

記事を読む

サーバーの管理画面のファイルマネジャーはマジ便利!

MTなどインストールするとき、普通は、FTPクライアント(ソフトウェア)などを使ってファイルをサー

記事を読む

現場のプロから学ぶXHTML+CSS

まだ途中までしか読んでないですが、非常に良書だと思います。 現場のプロから学ぶXHTML+

記事を読む

最近はやりのテキストエディタ  サブライムテキスト(Sublime Text )

最近、忙しい中、やっとこさschooの講座を見る機会を作るようにしています。 仕事柄&興味のあ

記事を読む

デザイナーのための著作権ガイド【レビュー】

たまたま図書館にあったので読んでみました。   【楽天

記事を読む

CSS関連のおすすめの本 プロとして恥ずかしくないスタイルシートの大原則

CSS関連本はかなりあるので、どれを選ぶか迷いますよね。 ちょっと古い本ですが、 私はプロと

記事を読む

複数運営の場合のお薦めサーバ

ちまたでは、ロリポップ!が安くてよい、といわれますが、サイトを複数管理したい場合は、なんといってもX

記事を読む

web creators WEBデザイン アイディアラボ

MdNから発行されているweb creatorsという雑誌があるのだが、いろんなアイディアやスクリプ

記事を読む

PAGE TOP ↑