*

mt_plugindataのDBテーブル削除した顛末記

公開日: : Movable Type, トラブルシューティング

昨晩、間違ってMTのデータベースのプラグインのテーブルごと削除してしまったのだが、なぜかA-formはファイルを入れたら問題なく動いてた。


ところが、Muliblogは設定を保存しようとするとテーブルがないとエラーが出た。

なので適当にテーブルを作ったけど、フィールド数を尋ねられ、他のサイトのDBを参考に4とか設定したらインデックスがどうのといわれ、無視して保存。
テーブルはできて、Muliblogプラグインの保存ボタンは問題なく押せるようになったけど、実際の設定が空のまま。
試しに、他のMTサイトからDBテーブルをインポートしたけどだめ。
もう一度、自分で作ったテーブルを削除、ほかのサイトのテーブルをインポートし直したらOkになった。
よかった。

関連記事

【movable type】mySQL4.0からmySQL5.1xへのエクスポート

いや、今回はひどい目にあいました。 というか、本当に危機一髪でした。 xreaを使用していたんですが

記事を読む

リカバリの手順

パソコンが調子悪いと思って、またリカバリ。 3ヶ月に1回はリカバリしてるかも・・・  

記事を読む

送信フォームのsubmitボタンを大きくする方法

  submitボタンがディフォルトで小さかったんで、大きくしたいと思いました。

記事を読む

MTEntries lastn と MTEntries limit の違いについて今日知った!恥

今日、知人のブログの日付の形式をカスタマイズしていて、自分の記事にプラグインのURLが記載してあっ

記事を読む

背筋も凍る怖い話

・・・というのは、夏にするものだが、海を越えて夏真っ盛りの異国から。 今日は、ほったらかしにして

記事を読む

【movable type】MT-Plugin-FCKeditor-1.2.ja_v2

以前、本を買ったときにインストールした、リッチテキストエディタのことを思い出し、検索してみた。MT-

記事を読む

使っていたマウスの動きが悪くなった!そんなときあなたは・・・・?

昨日の夜から、なんかマウスの動きが悪い。   いつもマウスパッドもせずにやってる

記事を読む

iframeで複数のページを表示させたい場合

知人の運営するショップで http://e-jaban.com/wpmu/jan1/ の中頃あ

記事を読む

MT・WPのtwitterプラグイン用にbit.ly(http://bit.ly/)のAPIキーを取得する

みなさんがブログの投稿を自動でツイッターに投稿しているようなので、遅ればせながら、私もやってみた。

記事を読む

【movable type】movable type generator

wordpress のテンプレート自動カスタマイズサイトがあるなら、もしかしてMTもあるかなと思って

記事を読む

PAGE TOP ↑