リカバリの手順
公開日:
:
トラブルシューティング
パソコンが調子悪いと思って、またリカバリ。
3ヶ月に1回はリカバリしてるかも・・・
今回は、リカバリ途中で電源が切れたままとかが数回あって、これはさすがにHDがやばいのか。
今度こそは!
とたまに見に行くと、最初にパーテーション作成したはずなのに、また数時間後作成している・・・・
ループのように同じことを繰り返し、リカバリは難しいのか??
と思ったら、それでよかったみたい。
知らないから、途中で電源きっちゃったよーー。
パソコンのハードのことをもっと知らないとなーー。
関連記事
-
マルチサイト化したwordpressでping送信先の設定が見当たらないとき
最近、ふと思い出したのが、ping送信先。 昔設定したような気がしたけど、そ
-
wordpressにログインできない
突然wordpressにログイン出来なくなりました。 ログインIDとパスワー
-
使っていたマウスの動きが悪くなった!そんなときあなたは・・・・?
昨日の夜から、なんかマウスの動きが悪い。 いつもマウスパッドもせずにやってる
-
iPhone iPod touchなどが、ituneには認識されるんだけど、パソコンのデバイスとして認識されないときの対処法
数日前から、iCloudがいっぱいですという警告が出るので、画像を整理しようと、USBでiPod
-
Warning: Invalid argument supplied for foreach().
このエラーは基本、レスポンスの部分が間違ってたりするときに出るのだが、こういう場合も出るのかーーと
-
24時間監視体制のないサーバーをご利用の場合は、google ウェブマスターに登録を。
またしてもやられました。 2回目。 たまたま2,3つサイトをグーグルウェブ
-
mySQL4.0からmySQL5.1xへのエクスポート
いや、今回はひどい目にあいました。 というか、本当に危機一髪でした。 xreaを使用していたんで
-
ノートパソコンのモニターが故障!外付けモニターも認識しない!そんなときは・・・
うちのパソコン、眠っているもの含めると6台ぐらいあるんですが、まともに稼動できているものが1つもな
-
wordpressのアーカイブページ、子カテゴリごとに記事一覧を表示させる
自分のサイトはカテゴリの階層をあまり深くしない(つまり、子カテゴリ・サブカテゴリなどを作成しない)