【wordpress】 wordpressインストール
公開日:
:
wordpress
今日は久しぶりにwpのインストール。 http://wordpress.xwd.jp/に行って、ファイルをダウンロード。
http://wordpress.xwd.jp /には、
- こちらより、 ご自身のインストール環境に適合した最新版のフルパッケージをダウンロードします。
- ダウンロードしたファイルを解凍して展開します。
- す べてのファイルをサーバーにアップロードします(トップディレクトリ推奨)。
- 対象ディレクトリを書き込み可能にします : パーミッション [707?777]
- http://www.example.com/wordpress/ にアクセスしてください
- 後 はガイドに従ってインストールを進めてください
って書いてあったのだが、よく考えるとMysqlだから、DBの設定が必要だと 思うんだけど。 案の定、ページのエラーが出る。
このページを見ると http://wordpress.xwd.jp/install/ WordPress インストールウィザードへようこそ。 セッティングにはデータベース (MySQL) についての情報が必要です。 プロセス進行の前にこれらの情報を準備してください。
- デー タベース名
- ユーザー名
- パスワード
- ホスト名
- テーブル接頭語
と 書いてある。 どこに?? と思ってよく読むと、wp-config-sampleの中にあるようだ。 // ** MySQL settings ** // define(‘DB_NAME’, ‘putyourdbnamehere’); // The name of the database define(‘DB_USER’, ‘usernamehere’); // Your MySQL username define(‘DB_PASSWORD’, ‘yourpasswordhere’); // …and password define(‘DB_HOST’, ‘localhost’); // 99% chance you won’t need to change this value define(‘DB_CHARSET’, ‘utf8’); define(‘DB_COLLATE’, ”); ()の中に記述するというのはわかる。 左側の大文字のほうに記入してやってみたが、エラー。 昔のファイルが残っていたので、開いてみた。 ・・・そうだ。右側のほうに記入するんだった。 まったく紛らわしい。 一番下の define(‘DB_HOST’, ‘localhost’); とdefine(‘DB_COLLATE’, ”);は記入不要。 そして、この表示。
またエラー?? と思ったけど、このままリンクをたどっていって、やっと完了した模様。
インストールに関しては、MT4がはるかに改善されて、本当に簡単。ウィザードでDBの設定もできちゃうし。 インストールに関しては、MT4に軍配。
関連記事
-
wordpress カスタム投稿タイプとタクソノミー
前回、wordpress カスタム投稿タイプと記事(post)のカテゴリーをひもづける方法 という
-
wordpress muで、ファイルをインストールしたフォルダ以外にサイトを表示させたい場合
ということで、昨日試してみた。 参考にしたのはこちらの記事です。 http://blog.
-
Fatal error: Call to undefined function wp_cache_add_non_persistent_groups() ・・・のエラー解決法
かなり以前から、某ドメイン管理下のwordpressサイトだけアップデートのたびに以下のエラーが出る
-
【wordpress】 wordpressを久しぶりにインストールしてみた
最近、自分の中では完璧にMTに軍配が上がっていたのだが・・・ APIの勉強をしたので、phpで
-
wordpress カテゴリごとのRSSフィードを作成する
公式サイトでもタグリファレンスがあったが http://codex.wordpress.org/
-
【wordpress】 投稿日付をカレンダー風にするプラグイン
MTだと、CSSを自分で変更しないといけないけど、WPはこういうのがプラグインですぐにできちゃうっ
-
デザインのカスタマイズ
次なる手順は、デザインのカスタマイズ。 wpではテーマという。 バナーの写真変更はかなり簡単にできた
-
wordpressにログインできない
突然wordpressにログイン出来なくなりました。 ログインIDとパスワー
-
マルチサイト化したwordpressでping送信先の設定が見当たらないとき
最近、ふと思い出したのが、ping送信先。 昔設定したような気がしたけど、そ
-
PHPによるWordPressカスタマイズブック
ブログのカスタマイズからプラグインの作成方法まで書かれた幅広い本です。 ネッ