*

【wordpress】 投稿日付をカレンダー風にするプラグイン

公開日: : wordpress

MTだと、CSSを自分で変更しないといけないけど、WPはこういうのがプラグインですぐにできちゃうってことがわかった。

 


 

だからプラグインがものすごい数なんだね!

最初いつものMTの癖でCSSで投稿日付をカレンダー風にカスタマイズする方法を家の本を見たり、ぐぐって見たけどちょっと面倒くさそう・・

 

で、思いついたのがWPのプラグイン。

 

案の定ありました!

 

http://blog.giallozafferano.it/index.php/gz-calendar-date-style-en/

 

30分もかからずにできちゃった。

書いてあるように。投稿日付が表示されるファイルの部分で

 

<?php the_time(‘F jS, Y’) ?> の代わりに

<?php if(function_exists("draw_calendar")) draw_calendar(); ?>を入れる。

 

私が変更したのは

ndex.php
archive.php
single.php  

 

の3つ。

 

見事成功。

 

cal1.gif

 

から

 

cal2.gif

 

まわりの白っぽいところ、画像1000%にして少しカットして修正。

いやーーWPハマリそうです!

関連記事

カスタム投稿のアーカイブページで 「」一覧となってしまう件

長らく放置していたサイトのメンテをしていたり、サイトを分散化していたものをまとめたりしていて、いろい

記事を読む

Webページからのメッセージ・out of memory at line:12

知人の管理するサイトを無料奉仕でリニューアルしてたのだが、もうすぐ完成! というところで大きな問

記事を読む

【wordpress】 wordpressインストール

今日は久しぶりにwpのインストール。 http://wordpress.xwd.jp/に行って、フ

記事を読む

wordpress muも3.0が出ていた&アップグレードはボタンひとつ!

昨日、wackeyさんのとこの記事でwp3.0がついにリリースされた!という記事を読んだばかりで、

記事を読む

サイトマップを作るプラグイン

movable typeはサイトマップがディフォルトであるけど、wordpressはない。

記事を読む

WPとMTの違い サーバー編

この間、サーバー移転に伴って、いろいろ調べているときに、2chだったかの記述で、珍しくなるほど、と

記事を読む

【wordpress】 サイトでいろいろな商品が簡単に紹介できる vc search

wackeyさんのプラグインでvc searchというのがあるので使ってみた。  

記事を読む

wordpressのマルチサイト内で同じテンプレでのURLによる条件分岐

wordpressはMUの時から使っているのでマルチサイトで運用しているんですが、最近困っているの

記事を読む

【wordpress】 wpのメリット

最近、自分の中では圧倒的にmtが優勢でした。 でも、今日、mtから記事をインポートしたとき、再構

記事を読む

Warning: Invalid argument supplied for foreach().

このエラーは基本、レスポンスの部分が間違ってたりするときに出るのだが、こういう場合も出るのかーーと

記事を読む

PAGE TOP ↑