*

wordpress muも3.0が出ていた&アップグレードはボタンひとつ!

公開日: : wordpress

昨日、wackeyさんのとこの記事でwp3.0がついにリリースされた!という記事を読んだばかりで、先ほど、管理画面で記事更新をしようと思ったら、WPMUも3が出ていた。

 

wordpress mu 3.0へアップグレード

早速アップグレードのリンクを押すと、データベースなどのバックアップを・・・といわれたので、たぶん大丈夫だろうと思いながらも、サーバーからバックアップとそれぞれの記事をエクスポート。

そしてボタンをえい!

 

・・・・・・

 

自動的にことは進み・・・

 

見ると、site adminではなく、super adminに変身、しかもダッシュボードの一番上に表示されるようになった。

wordpress mu 3.0へアップグレード

 

こっちのほうがわかりやすいかもね。

 

あとはsite adminいやいやsuper adminで、プラグインからテーマから、アップグレード可能なものが一覧できるようになったこと。

wordpress mu 3.0へアップグレード

これも便利だろう。

しかし、ボタンひとつで全部自動でやってくれるなんて・・・

あまり怠けていると、蒲生さんもおっしゃっているように、よくない!

脳みそがとろけそうな気配もするけど、適度に自分に負荷をかけてサイトつくりに励もうと思います。

 

今日は自作プラグインデビューもしたし、また一段上がれるようにがんばろう!

wackeyさんもいつもご指導ありがとうございます!

関連記事

wpのインストール

明日、試そうとしていたwpのインストール。  隣でだんなが弟にwordpressの

記事を読む

youtubeの動画ギャラリーが手軽にできるクールなwordpress プラグイン Tubepress

http://kachibito.net/wordpress/tubepress.html こち

記事を読む

【wordpress MU】appearanceのcustom headerから画像がアップできない

WPのときもそうだったけど、管理画面から画像をアップする前に、アップ用のフォルダを手動で作成しない

記事を読む

wordpress 3.0のエクスポートエラーはSimple Tagsが原因だった!

今日は、サイトの仕分けならぬ融合で、すっきり更新できるように作業していたが・・・ 疲れも出て

記事を読む

マルチサイト化したwordpressでping送信先の設定が見当たらないとき

最近、ふと思い出したのが、ping送信先。   昔設定したような気がしたけど、そ

記事を読む

ヘッダーバナー(画像)をトップページ(index)以外に表示させない方法(wordpress)

先日、とあるドメインのMTのルートフォルダが削除されてしまった事件を受け、洋楽サイトをwordpr

記事を読む

wordpress カスタム投稿タイプとタクソノミー

前回、wordpress カスタム投稿タイプと記事(post)のカテゴリーをひもづける方法 という

記事を読む

トップの新着記事にカスタム投稿タイプも含める方法

件名の実装、長らく悩んでいたのですが、今解決しました。 参考にしたページ http:

記事を読む

【wordpress】 wordpressインストール

今日は久しぶりにwpのインストール。 http://wordpress.xwd.jp/に行って、フ

記事を読む

PHPによるWordPressカスタマイズブック

ブログのカスタマイズからプラグインの作成方法まで書かれた幅広い本です。   ネッ

記事を読む

PAGE TOP ↑