第90号
公開日:
:
ベンガル語
タクシーの運ちゃんが、飛ばしすぎて命の危険を感じたときの一言
■今日の?(〇_o)/! 絶対使える!ベンガル語ひとこと講座
このベンガル語講座は、旅行者が、より快適に、チープにバングラデシュを楽
しむためのものです。
今日のひとことは、
タクシーの運ちゃんが、飛ばしすぎて命の危険を感じたとき!
「明日手、明日手」といいましょう。読み方は「あすて、あすて」です。
逆に、急いで欲しいときは、「鱈足り、鱈足り」です。読み方は「たらたり、
たらたり」。
日本だと、「たらたら歩いてんじゃね?よ」といいますが、バングラデシュは、
逆なんですよね。
mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm
■今日のレシピ
今日はお休みさせていただきます。
mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm
■編集後記
昨日、コビールが、ワクチンノートなるものを見せてくれました。
バングラデシュでは、B型肝炎が問題となっており、男性は必ずワクチンを接種
するように言われているらしいです。彼は、2回目の接種を終えたところ。
インターネットで、調べてみたらC型と同じように、母子感染等、血液感染が主
なルート。性病の一種と認識されているところもあるようで・・・。
バングラデシュも近代化されていますが、まだまだ保守的な人が大部分。この
国では、性病なんて、あまり関係ないような気がしますが、問題となっている
のは、事実のよう。WHOも対策のためにプロジェクトをくんだとか。コビールは、
他に感染ルートがあるのではないか、といっているので、調査の必要性はあり
そうです。
バングラデシュに来るときには、最低3つのワクチンを接種することが必要と、
隣人が言ってましたが、ちなみに、私は何も接種してきませんでした。
それから、お知らせ。
明日から、コンピューターが緊急治療のため、10日ほど渡日します。だんなの
会社から発行できるように努力しますが、間があいてしまうかもしれません。
ご了承ください。
というわけで、皆さま、今日もご購読、ありがとうございます。また明日、お
あいできますよう!
関連記事
-
vol.00200 2005.3.12 ベンガル料理の呼び方
ベンガル料理の呼び方 ある方からのリクエストで、HPにあるベンガル料理の現地名を、ということですので