放射性ヨウ素、放射性セシウムを除去できる話題の家庭用浄水器
家庭用浄水器で放射性ヨウ素と放射性セシウムを除去!(ライブドアニュース)
ということで、この浄水器が注目されているそうだ。
![]() 電気を使用しない経済的なウォーターサーバーコーウェイ 逆浸透膜浄水器 NEOS〈ネオス〉 |
ひとつ気がかりなのは、濾過部に放射能物質が貯まると思うので、その処理ってどうするんだろうというか、蓄積された物質をこの中に貯めておいて大丈夫なのかということ。
まあでも、水はどうしても使うものだし、長期的に見れば、ペットボトルを買うよりコスパは低くなると思うので(計算してないけど・・汗)、小さいお子さんのいる家庭はよいでしょう。
まあうちもそうだからちょっといろいろ調べて見てよさそうなら購入も検討したい。
というか、家庭用浄水器で実現可能なら、浄水場の時点で除去してほしいんだけどね・・・・苦笑
関連記事
-
がんばっぺ福島!! ホームページコンテスト
福島を笑顔にする、ホームページのアイデア部門 (優秀賞 5万円を5名、その他特別賞も多数!) 共有
-
東電から補償金のご請求に関するお知らせが来ました
昨日、東電から文書が来ていました。 今回申請してもらったけど、対象外なので、対象になったらお知ら
-
交通安全協会で無料で貸してくれるチャイルドシートは本当に無料なのか?
放射能の影響を避けるために佐渡市に避難していますが、年末年始は核家族だけでは寂しいので、私の両親のい
-
郡山の運転免許センターが数億円の被害
以前、郡山の運転免許センターで練習用に週末、コースを無料開放してくれるとネットで見たのであるが、福島
-
【東日本大震災避難者情報】パスポートの居所申請について
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、今たまたまゲットした情報を共有します。 パスポート
-
海外滞在中に切れた免許を書き換えた
外免切替で、日本の運転免許を取得するまで、練習が必要で、ちょっと時間がかかりそうなので、とりあえず近
-
いまさらですが3月11日成田被災の覚書
東日本大震災が起こってから、すっかり4ヶ月が過ぎましたが、振り返って自分が経験した震災当時のことを記
-
土湯温泉(福島市) 地熱発電に活路
先ほど、FBで教えていただきました! http://www.yomiuri.co.jp/e-jap
-
父親の態度が軟化しているようだ
今日は、NHKあさイチで「避難する?しない?ママたちの決断」という特集をしていました。 全部は見れ
- PREV
- 文部科学省で?教育機関の校庭を堀り、放射能の減少量を実験中
- NEXT
- イタリアで避難母子受け入れ