佐渡での買い物事情
公開日:
:
佐渡移住推進日記
現地についてびっくりしたのですが、佐渡にはセブンイレブンがありません。
セーブオンというコンビニチェーンがあるだけです。
あと有名な買い物場所としてはしまむら、西松屋、ドラッグストアのマツモトキヨシ、コメリ、ブックオフ、ジョーシンなどがあります。(たぶんもっとあると思いますので、思い出したら書きます)
生協もあり、我が家は佐渡市役所のご好意で、生協の宅配を利用しています。
1週間分まとめてなので、青菜類の保存にちょっと苦労しますが、毎日買い物に行かなくて済みますし、アイスなどもありますので大変助かります。
私が今まで行ったのはホームセンターのムサシとひらせいです。
本土(?)のホームセンターだと軽トラ1時間無料貸し出しとか普通になってきていますが、この2つに関しては、なく、ムサシは515円だったかで自社配送はしてくれるそうですが、ひらせいは、クロネコヤマトなどで宅配になるそうです。
ひらせいは、100円ショップ、食料品館なども併設しているので、生鮮食品以外ならだいたい揃うのではないかと思います。
洋服は、有名なしまむらもありますが、たまたま見つけたかしわくらというお店が、子供のパンツ2枚で100円だったのでびっくりしました。激安です。
まだ体が大変で観光にもいけてないので、おいおい、観光ネタなどはアップしていきたいと思います。
関連記事
-
2015年佐渡國相川ひなまつり報告レポート
明日29日はトキ博士の試験でほとんど勉強やってないのですが、なんか勉強してもできそうな気もしないので
-
かわも秋まつり2015
先日川茂(かわも)に行ったら、こんな張り紙がありました。 物産展などあるようで
-
paypayが使えるガソリンスタンド@佐渡
◯JAスタンド(金井セルフ、佐和田セルフ、両津セルフ、畑野、松ヶ崎、金泉、外海府、小木、赤泊、羽茂
-
佐渡のショップの過剰過ぎるサービス
※これは、管理人の個人的見解や体験談でありますので、このとおりに佐渡での物事が行かなかったとしても、
-
赤玉杉池祭り2015
この間の日曜日、赤玉杉池祭りに行って来ました。 赤玉といえば、赤玉石が有名なようです。
-
お魚さんがお腹が痛い!=>ドクターヘリを呼べ! eco島太郎@金井保育園 お遊戯会
先日、金井保育園でお遊戯会がありました。 ドラマドクターXなどでも流行りネタを取り入れてい
-
くろもんじゃコーヒー おけさどコーヒー with おにカフェ@たびのホテル
おけさどコーヒーさんと両津のおにカフェさんのコラボでくろもんじゃコーヒーが製品化されたということで
-
釉薬を塗るのは◯◯の証拠?・・無名異焼のお話@北沢窯
先日、きらりうむ佐渡オープンということで、当日、無料街歩きツアー目当てで朝早くから相川に行って来ま
-
閉山後もそこに住み続けた人々 西三川砂金山の歴史と笹川金山
先日の記事にもさらっと書きましたが、今日は西三川砂金山の歴史について勉強してきました。 金
-
あつ森に佐渡市オリジナルの「さどが島(しま)」登場?!
12/10に任天堂の「あつまれ どうぶつの森」になんと「さどが島(しま)」が登場するようです。
- PREV
- 佐渡は離島か?
- NEXT
- 佐渡は完全なレジ袋有料化都市