*

ふくしま市政だよりが2部来ました

公開日: : 佐渡移住推進日記

行政の無駄遣いというのはまあ、無料配布の行政だよりなどもあるのでなんとも指摘しがたいのですが、今疎開させていただいている佐渡市も、郵送とポスト配布と市政だよりが2部来ます。

ちょっと何とかして欲しいと思いますが、ご好意なので、どうしたらいいかと思っていますが・・・

そして、福島からは、今月、教育委員会からと今日は郵送で市のほうから来ました。

福島市もやっとこさ除染を決定するなど、評価できる行動が出てきましたが、それでも妊婦さんや子供たちが安心して住める環境になるにはまだまだ先なのではないかという印象を受けます。

それは日々のニュースを見ていると、だんだんそれが大きくなります。

今回の市政だよりでも、放射能のQ&Aがあり、「プルトニウムやストロンチウムが危ないと聞いたけど、飛んで来てないの?」という質問に対し、福島市には飛んできていないと思われますと太字で回答。

でも今日のニュースで横浜でもストロンチウムが検出されていますし、すでにプルトニウムやストロンチウムの放出量も報告されていますので、飛んで来てないわけはないと思うのですが・・・

これに関しては、別の記事にまとめようと思います。

関連記事

野外における植物写真の撮り方講座 by いがりまさし氏 (植物写真家)@佐渡ステーション

来る7月12日(水)19時~20時30分に小田の新潟大学農学部附属 佐渡ステーションにて野外における

記事を読む

古典芸能@佐渡市

今日、お昼の時間、夏休みなので子どもたちの昼食も作らねばならず、面倒だなと思う心と疲れた心を引きずり

記事を読む

城山コンサートチケット買いました!@島民割引

8月中旬にやってくるアース・セレブレーション。 いつもはだーーーれもいない(おっと失礼・・

記事を読む

家宝は3年寝て待て・・・?ニラがやっと生えていた・・・

連日家庭菜園ネタですみません。 小さい頃から祖母が作ってくれるニラ玉汁が大好きで、大人になって

記事を読む

第一次産業、いやいや地方の活路はここにあり??@だから、ぼくは農家をスターにする 「食べる通信」の挑戦

久々に、心が震える、というかガーンと衝撃を受ける本を読みました。 だから、ぼくは農

記事を読む

小木ビオレ初体験!

先日、小木ビオレについて書きましたが(記事はこちら)、今日、新穂のお祭りに行った時に、A-coop新

記事を読む

農園みづちの黒米買ってみました@佐渡羽茂

以前もご紹介したIターンの竜太郎くんの黒米を購入し、 竜太郎くんの紹介記事 http:/

記事を読む

紙テープでお見送りイベント@両津港 8/23

昨日も記事を書きましたが、本日、晴れたので早速行ってまいりました。 佐渡市から来たメールに事前に電

記事を読む

縄ない体験@毘沙門宵祭り 裏方体験2016

先日、日本一早い豆まきが行われる佐渡市平清水 毘沙門宵祭りの裏方体験にて縄ないを習得してきました!

記事を読む

蕎麦 茂左衛門(もぜむ)ついに行ってきましたぁ!

予約オンリーの佐渡の新しい蕎麦屋さん茂左衛門にやっと行ってまいりました。 FBはこちら。 佐渡の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑