アシナガバチ駆除顛末記
公開日:
:
佐渡移住推進日記
10日ぐらい前に、ふとベランダから軒下を見ると、蜂の巣ができてました・・・
反対方向の角にも一つ・・・・
見た目はスズメバチっぽいけどアシナガバチかな・・・
とりあえず市役所に電話。
「うちでも蜂の巣ができるんですけど、長い棒とかでつついて落とすんです。」
・・・・
一応二階だし、落とした後に飛び回って下の方からクレームが来たら嫌だしな・・・
「自分でやるのは嫌なので、放置してもいいですか?」というと「大きくなると困るので処理してください」ということでした。
・・・・。
害虫駆除で有名な三共消毒さんの看板をこの間道路で見かけたので、調べて電話してみました。
自分は見分けがつかないのでまずは見てもらうことに・・・
するとアシナガバチということで、一瞬、自分でスプレーを買ってきてやろうかとも思ったんですが、1万円ということなのでやってもらうことに。
当日はちょうど病院へ行っていて不在でしたが、主人によると5分ぐらいだったということでした。
「1万円もかかるなら俺がやったのに」と主人に文句を言われましたが、万が一しくじった時のことを考えると代価が高いような気がしますので、今回は業者に。。。
そして翌日、某保険会社の人と話していると、昔は市役所で駆除してくれてたということですが、やはり最近はやってくれないけど、防御服の貸し出しはやっているということでした。
母にメールした時も、「殺虫剤買ってきてやるしかない」といってましたが、そのスプレーは1本数回分しか出ないそうで、小さい場合は有効かもしれませんが、大きいと1本では間に合わないかもしれませんね。
いずれにしても有用な情報を頂いたので、今度もし蜂の巣を退治するときは、市役所から防護服を借りてだんなにやってもらおうと思います。
![]() 約3mのロングショット プロが使う超即効性のハチ駆除用殺虫スプレーハチ駆除・蜂駆除用殺虫剤… |
関連記事
-
だからつくる調味料【本のレビュー】
佐渡の名店、蕎麦 茂左衛門さんのFBで以前こんな投稿が流れてました。 ふき味噌か・
-
佐渡地域観光ガイド三資産勉強会
今日は全国的に寒波の影響で大雪に見まわれ、大変な状況のようですね。 佐渡もご多分にもれず、
-
プレゼントに入浴剤を買ってみた@新穂潟上温泉
先日、病後の知人に、プレゼントとして何がいいかなと思って悩んだところ、潟上温泉の入浴剤が浮かびました
-
木の葉の化石@佐渡 関
先日、ジオパーク講座で佐渡の関で、珍しい木の葉の化石が見れると教えてもらました。 普通、木の葉とい
-
【悲報】金井セルフスタンド3月下旬まで休業のお知らせ
保育園の送迎途中にある金井のJAセルフスタンドが12月24日から3月下旬まで休業するそうです。 周
-
国会図書館取り寄せ玉砕記
先日、県立図書館、新潟大学付属図書館、県内図書館に所蔵がなかった本を国会図書館から取り寄せようと思っ
-
金井小学校5年生栽培 金井っ子米を食べてみたよ!
先日も宣伝しましたが、10月31日金井小学校の文化祭があります。 午前中は体育館で学習発表
-
みなとまち小木【本のレビュー】
NPO法人しまみらい振興機構編の小木の解説書。 小木が反映する原点となった西回
-
潮津の里で繭を使った花かご作りができる理由とは・・・?
先日、ちびっこの保育園の遠足で潮津の里で制作体験をしてまいりました。 幾つかから選べるので
- PREV
- 本間家定例能(2012)に行ってきました!
- NEXT
- 夏だ!佐渡だ!アース・セレブレーションだ!