*

ヤフー防災速報に放射線量上昇の項目追加されたようです

公開日: : 放射能関連情報

ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、ヤフーの防災速報ではヤフー会員向けに、メールアドレスを登録すると、そこに設定された防災速報が送信されるようですが、その項目に放射線量上昇が追加されたようです。


ニュースタイトル
Yahooの防災速報サービス 放射線量上昇

ヤフーの防災速報の公式ページはこちら。
http://emg.yahoo.co.jp/

ヤフーの会員向けにといっても無料で登録できるので、ヤフー会員ではない方で興味の有る方は、登録されてもいいかもしれません。

情報提供元がどこなのかにもよりますので、本当の値が通知されるか、あるいは、その通知が意味を持って機能するのか、などは私はわかりませんが、一応1.5倍の量になった時に通知が来るように設定してみました。
(ほかにも地震、津波、豪雨などの項目もあり、地域も複数設定できます)

基本的にメールで通知なので、メールをチェックしないとわからないかもです・・・・

関連記事

土湯温泉(福島市) 地熱発電に活路

先ほど、FBで教えていただきました! http://www.yomiuri.co.jp/e-jap

記事を読む

ついに到着した長崎大学からのWBCの検査結果書類

3ヶ月以上もかかって、昨日、やっと長崎大学からWBCの検査結果が到着しました。 ・・・・3ヶ月か

記事を読む

計画的非難区域に指定された川俣町山木屋と飯館村

日本に帰国して1ヶ月以上たってしまいましたが、世界的に注目されている(苦笑)福島県民なので、毎日見聞

記事を読む

福島から移住してオーストラリアで米作り

今日、両津病院に子供の予防接種の為に行きました。 無事に予防接種が終わり、会計を待っていると、NH

記事を読む

やっぱり佐賀県の被災者受け入れ条件はかなり手厚かった。

今日の現地某新聞の見出し。 「今年中の収束は絶望的」 私らにすれば、何を今更って感じなんだけど、

記事を読む

愛媛県の被災者受け入れ状況

佐賀県の玄海原発が、休止か再開かでもめているので、それは状況をよく見ながら、避難先になるのかどうか検

記事を読む

被災地(東北、茨城、千葉)からの注文、発送は送料無料の楽天市場のお店

うちの父親は、今まで、といっても年を取ってからだと思いますが、毎日お風呂に入る生活をしてなかったので

記事を読む

すりかみ浄水場のニュースについて先生にお手紙を書いたところ・・・・

浄水場固形物 セシウム検出/福島 2011年05月25日 福島地方水道用水供給企業団が管理、運営す

記事を読む

鳥取県の被災者受け入れ状況

こちらで、自主避難の方も、どうぞ遠慮無くご相談くださいと書いてあったので、今朝、早速電話してみました

記事を読む

専門家が答える暮らしの放射線Q&Aに質問するのは意味のあることなのか

以前から気になっていることがあります。 日本保健物理学会による 専門家が答える暮らしの放射線Q&A

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑