*

【今日の佐渡もん】八幡芋

公開日: : 佐渡移住推進日記, 今日のさどもん

今日、A-coop行ったら、「八幡芋」が並んでました!

(店頭の写真は撮って来ませんでした・・・)

八幡芋とは佐渡の八幡に昔から伝わる伝統野菜だそうで、1ヶ月ぐらい前に市役所に行った時に、大きな鉢に植えられていて「伝統野菜八幡芋」と書いてありました。

前はこんなの置いてなかったと思ったけど、いつ登場したのかな・・・?と不思議に思いながらも、

あ!この葉っぱ!

と浮かんだのは。。。。

佐渡の八幡芋

うちの隣の畑に植えてあった葉っぱと同じでした。

八幡芋ってやっぱり里芋なんだろうか?

 

それとも・・・

どんな芋なのか気になってましたが、今日、A-coopで判明しました・・・

 

ずばり、

 

里芋でした!

通常、里芋は粘土質がよいようですが、八幡芋は砂地でもよいそうで。

八幡は砂地なんですよねーー

うちで今度借りた畑は金井ですが、砂地で。

植え付けはいも類と同じ5月ごろのようなので、次回、絶対挑戦します!

農協とかで売ってるのかな?種芋。

関連記事

6月23ー24日は新穂潟上温泉のホタルまつり!

私が小さい頃は、家の裏でもホタルが飛んでいて、父が捕まえて押入れに入れて見せてくれたものでした。。。

記事を読む

エゾエンゴサク

ケシ科キケマン属 ちょっとこちらの写真だとわかりにくいのですが花の奥のところが棒の

記事を読む

カーフェリー ときわ丸 子供連れに嬉しい設備

現在、佐渡へのカーフェリーはおけさ丸という船とときわ丸という船が運行しています。 ときわ丸の

記事を読む

日本と原発 羽茂にて再上映 (弁護士 河合弘之監督)

以前、佐和田で放映された映画「日本と原発」が7月に羽茂で上映されるそうです。 羽茂や小木の

記事を読む

殻が作る世界 スタンプラリー開催中!

新潟大学中心でなんでしょうか、現在新潟県内で殻が作る世界の展示に伴うスタンプラリーが開催されています

記事を読む

平成27年度『移住者受入人材育成研修』受講者募集(新発田市・魚沼市・上越市・佐渡市)

別件で調べ物のために佐渡市のHPのお知らせを細かくチェックしていたら。。 タイトルの講座が

記事を読む

withコロナ 新しい観光の作り方 まいまい京都の生き残り作戦@JGN中部ブロック大会

第8回JGN(Japan Geopark Network)中部ブロック大会において、まいまい京都によ

記事を読む

新潟空港<==>新潟港佐渡汽船ターミナルの直行便就航!

詳しくはこちらをご覧ください。

記事を読む

湊まつり2015

昨日の夜、明日ドライブ行こうねとちびっ子にいうと、「お祭り行きたい!」というので、予定だった杉池から

記事を読む

【大拡散希望】自主的避難に関してのご意見(フォームあり)10月2日第一次締切

このブログでも書いたような気がしますが、4月22日以降の自主避難者に対しての賠償金がでない方向になる

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑