*

佐渡の地域ごとの幼児体格の違い

公開日: : 佐渡移住推進日記

去年のことですが、娘が通っている保育園で、保健婦さんによる健康診断結果などの講習がありました。

いろいろ為になる話もあったのですが、びっくりしたのは、この佐渡市内で、地域ごとの幼児の肥満傾向が、はっきりと違っているという点。

加えてデータをよく見ると、国仲地区に限定なので、更に狭い地域でそんなに違いが出るのかしら・・・と非常にびっくりしたのですが・・・

ネットにデータが上がってないようなので、掲載していいのかどうかもわかりませんが、乳児検診、1歳6ヶ月、3歳児の3回のデータがあり、概して肥満率が低いのは畑野でした。
ほかの地域は、年齢で肥満率が高い地域は変動がありましたが、なぜ畑野に肥満率が少ないのでしょうか?

非常に興味深いと思います。

だからどうした・・・という記事で申し訳ありませんが、一応上げておきます。

関連記事

エンジョイ2kmでも特別賞対象のようです@トキマラソン

トキマラソンの応募要項には「一家族から5人以上参加の場合は特別賞」的なことが書かれていました。

記事を読む

おいしい野菜づくりの裏ワザ【本のレビュー・感想】

家庭菜園初心者の方におすすめの本です! 家庭菜園の本も何冊か読みましたが、この本は

記事を読む

第18回ふれあいアッセまつりにアンパンマンが来るどーー

開催直前になってしまいましたが11月3日に道の駅でふれあいアッセまつりがあり、アンパンマンの交通安全

記事を読む

野外における植物写真の撮り方講座 by いがりまさし氏 (植物写真家)@佐渡ステーション

来る7月12日(水)19時~20時30分に小田の新潟大学農学部附属 佐渡ステーションにて野外における

記事を読む

新日本風土記 手の国にっぽん名品名匠への旅で佐渡舟箪笥が紹介される模様

佐渡市のメールより ・番組名:新日本風土記 手の国にっぽん 名品名匠への旅 ・放送局:NHK B

記事を読む

佐渡講座イベント情報:紀伊山地の霊場と参詣道(きいさんちのれいじょうとさんけいみち)@地域巡回講演

9月10日と10月1日に世界遺産関連の講座があるようです。 毎度粗い画像で申し訳ありま

記事を読む

都会の老後は下流老人?@アエラ9月14日号

先日発売されたアエラ9月14日号では、佐渡市が移住しやすい街第三位にランキングされた! と情報

記事を読む

ミュージックケア@佐渡

さかのぼること2016年の6月・・・・ 学校の学年行事で「ミュージックケア」をやるというこ

記事を読む

ナノブロックで トキ! #ナノブロック

以前こちらでナノブロックアンバサダーになったことをご報告いたしました。 毎日のようにナノブロック争

記事を読む

てらこや@佐渡長谷寺

学校関係で回ってきたイベントチラシかも知れません。 7月25日に長谷寺でてらこやイベントが

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑