*

はんが甲子園 閉会式行ってきました!

公開日: : 佐渡移住推進日記, イベント

先日、福島避難民の方とお会いした時に、佐渡ではんが甲子園というものがあると聞きました。


なんでも、全国から勝ち抜いた高校生たちが(?)佐渡に来て、佐渡の風景を版画にするんだとか・・・

詳細はこちら!
http://hanga.aisyo.org/

市報などでも、ボランティアドライバーの募集などしていたので、自分も(ドライバー)やってみたい!

という思いがわきましたが、佐渡の地理にうといので、ダメだな。。。。と諦めて、当日、島外の高校生たちがスケッチやほっている様子などを見に行きたいと思っていました。

ところが!

いろいろ忙しくて、結局行けたのは、閉会式。

しかも、神聖なる表彰式で、うちのちびっ子が足音を立ててパタパタうるさいので、早々に帰ってきました・・・

よく聞いていなかったですが、単なる風景の描写ではなく、製作者が、佐渡から受けたインスピレーションなども盛り込みつつ、非常に質の高い作品が揃ったようでした。

一般の席は結構少なく、当日の展示も席の両脇にあったので、なかなか見るに行くのをはばかってしまうような感じでしたが、
例年、島内あちこちで展示会があるようなので、ゆっくり一つ一つ、あとで見に行きたいなと思いました!

IMG_5489

IMG_5495

IMG_5497

関連記事

尻立山登山日記

半年前ぐらいのことになりますが。。。 佐渡で個人的に一番気に入っているのはドンデン山荘から

記事を読む

南佐渡小木の植物 佐渡の植物 第1集

多分これは市販はされてないのでは。。。と思うのですが、先日、小木関連の調べ物のために小木関係の資料を

記事を読む

にんにくの芽が出ていました

家庭菜園も7-8年になりますが未だにいつ何を植えるのかうっかり忘れてしまうことが多いです。

記事を読む

背が低い子には台を準備してあげる?@インクルーシブ教育について  by 村田圭氏

昨日は金井某地にて、インクルーシブ教育についての勉強会があったので、参加してきました。 講

記事を読む

リビングウィル@種火の会 設立5周年記念講演会

9月の遡り記事ですが、佐渡病院の講堂で日本尊厳死協会の常務理事 小原芳郎先生によるリビングウィルのお

記事を読む

コンビニ住民票印刷サービスは佐渡は未対応でした

マイナカードを使ってコンビニで住民票印刷できるとネット情報にかいてあったので試してみたら佐渡はまだ

記事を読む

第22代文化庁長官(現)は佐渡出身ですーー!

佐渡の方ならとっくの昔にご存知なことなのですが、私は先日の佐渡テレビのニュースで知りました。

記事を読む

台地と低地、米はどう違う?@ジオパークガイド協会記念講演

先日、ジオパークガイド協会の総会がありまして、総会だけだったら絶対に行かないんですが(関係者様申し訳

記事を読む

やぐらねぎ(櫓葱/ヤグラネギ)

忙しくてまた時間が開いてしまいました。 台風西日本直撃していますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

記事を読む

平成27年度 佐渡市火災予防ポスターのメダルが佐渡の木「あてび」でできている件

この度、長男が書いた防火ポスターが入選しまして、メダルをいただきました。 先生からのプ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑