プトーアンティカディール
かなり以前のことをさかのぼり記事を書きます。
夏だったかに北陸新幹線のカウントダウン撮影で潜岩に行った帰り。
前から気になってたプトーアンティカディールに行って来ました。
エスライフを見ると350沿いにあるようなんですが、何度も往復している道なのに、喫茶店らしきものは一度も見たことない。
おかしいな~
と思って今日も見つからなかったか・・・
と諦めかけたその時!
ちょっと道路から入ったところに駐車スペースらしきものがあり、木の板に消えかけた文字で「フェルムカフェ」と書いてある。
フェルムカフェ。。。エスライフの肩書にそう書いてあったなーー
ただ車は止まってなく人気もない。
民家のような家があるのみ。休みかな・・・
ってことで息子を派遣してやってるか聞いてきてもらった。
するとやってるということでそれでも半信半疑で入店しました。
中は誰もいない・・・
雰囲気的にもこじまりして主婦が趣味でやってるのかなという印象。
店内の様子。
メニューもあるけど今日はシフォンケーキと◯◯しかないんです。みたいな感じで、「・・・」という感じでした。
ところが!
carrelの農家カフェに取り上げられてました。
内容的には詳細は忘れましたが、はやりのものはいち早く取り入れ、これ!と思ったレシピは日本の果てまで習いに行く。季節のこだわりのスイーツを出しているという感じの内容でした。
なるほど、普通の喫茶店のように万年同じメニューで必ず準備されているのではなくその季節にあるものをという感じのポリシーなんだな。と。
大変失礼致しました・・・申し訳ありません。
実際、ヨナナスもメニューにあって、「今流行の」と言われたけどその時は私は知らなくて数日後雑誌で流行ってることを知ったぐらいでした。
珈琲はこちら。器も木の台もいいですね。
こちらはブルーベリーのタルトだったかな?
結構珍しい珈琲のラインアップでまた木の板に書いてあるのがいいですね。
今度はいちごの季節に行ってみたいです。
場所は350の道路に「一里塚」って大きい木の看板があるんですがその前です。写真を撮ってきたのですがどこにあるかわからないので見つかり次第アップします。
関連記事
-
佐渡汽船カーフェリーでもかもめやウミネコへ餌付けができるどー
数年前、松島の船で芸能人がかもめに餌付けしているのを見て、ええーーすごいなぁ、いつか行きたいなぁと思
-
世阿弥のべしみ面を見に行こう!@2015.6.20(土)泉 正法寺 ろうそく能
今日は「地域のお茶の間」の企画で「世阿弥の道を訪ねて」ツアーということでお馴染み岩立さんのガイドで回
-
長崎大学からWBCの結果送付承諾書が到着しました
このブログでも書いたような気がしますが、6月下旬に、TV局関連で、長崎大学でWBCの検査をしてきまし
-
2021冬のピザーラ@佐渡
12/4-6 あいぽーと佐渡 7-9 A-coop羽茂 10-12 A-coop 金
-
6月13日〆切!御金荷の道ウォーク@佐渡
来る6月18日~19日に、金を運んだ道を実際に歩こうということでイベントが行われます。 な
-
佐渡市 市長選・市議選 2020 市議会議員選挙立候補者一覧
佐渡市 市長選・市議選の告示が本日ありまして、コロナで静まり返ってた(?)佐渡市は選挙カーのサウンド
-
バイオリン&ピアノコンサート@新穂潟上温泉 12月23日
すでに新穂潟上温泉のFBで告知がありますが、12月23日は3がつく日で、潟上温泉の営業日!
-
佐渡伊勢丹での買い物方法
伊勢丹カードのポイントが4000円分を超えていたので、壊れかかっている財布を新調せねば!と佐渡伊勢丹
-
佐渡の青い洞窟は本当に青いのか??
先日、TVを見ていると、イモトアヤコさんがイタリアの青い洞窟に行く様子を放映していました。
- PREV
- 市制10周年
- NEXT
- 八幡の畑が砂地なわけ