江戸の金山奉行 大久保長安の謎【本のレビュー】
数ヶ月前、ジオパークガイドさんの知識がすごいので、やはり自分も少しは勉強せねば。。。と図書館から佐渡の歴史を本を借りてきて読みました。
その中で、大久保長安の死後、血族は皆殺しにあったという記述があり、とても不思議に思いました。
大久保長安は、初代佐渡奉行。
猿楽師の父を持つ関係で、佐渡における能楽の普及にも貢献した人物です。
その当たり、なぜなのか先輩ガイドさんに聞くと、金山の発展に大きく貢献する中、富もかなりの程度得ていたので、妬まれて、死後、墓を掘り起こし、首をわざわざきられたという記述もあるんだとか。
なるほどーーそれで血族も大変な目にあったということですね・・・
で実際悪人だったわけではなく、不法に何か富を得ていたわけでもない。のに死後の手のひらを返すようなこの仕打。
一説によると徳川家康への謀反を計画していたとかいないとか・・・
いずれにしても権力者の気分を損ねる何かがあったようです。
前置きが長くなりましたが、この本では、佐渡における大久保長安の功労だけではなく、大久保長安が日本(世界?)の中でどのような活躍をされたかの、全般が書いてあります。
基本筆者の仮説があり、それを検証していく形になっています。
大久保長安はルーツを秦氏にあるとしていて、日本国内だけでなく、筆者が大陸にわたってゆかりの地を歩くというのも面白い内容担っているのでないかと思いました。
大久保長安と金銀山の発展、石見銀山も含めて非常に重要な人物であることがこの本から分かります。
大久保長安関係の本は他にもあるかと思いますので、今後も引き続き読んでいきたいと思いました。
関連記事
-
新潟からジェットスキーにのってヨガマスターが佐渡にやってくる!ヤァ!ヤァ!ヤァ!
先日ご紹介した新潟マリンピア日本海の目の前にあるYogaspaのヨガマスターが、なんと!新潟からジェ
-
入るな危険!道なき道を行く@黄金間歩
佐渡金山はハイヒールでも行ける立派な観光施設がありますが、新穂(にいぼ)銀山や鶴子(つるし)銀山は、
-
「朱鷺と暮らす郷田んぼアート2021」(新潟県佐渡市)の採用デザインが決定
25日に応募締め切りで発表が1日でずいぶん早いなと思いましたが、応募が少なかったんでしょうかね・・
-
金井能楽研鑽会発表会2015@金井能楽堂
来る11月7日(土)13:00より金井能楽堂で能楽研鑽会の発表会があります。 とはいっても、長
-
Hiruma Cafe@佐渡 人気の秘密を分析する by 独断と偏見
※タイトルにもあるように、この記事は管理人の独断と偏見で書かれていますので、この記事と違う事実が発覚
-
コウライテンナンショウ@佐渡の春の花 に生態系の縮図を見た??
5月にいった新潟大学の演習林で見た花をまとめていこうと思ってます。 概要記事:http://www
-
軽自動車検査協会 新潟主管事務所に行って来た
この記事は、父親名義だった車を私の名義に変えるべく、佐渡から海を越えて、新潟の軽自動車検査協会 新潟
- PREV
- いのちもやしてたたけよ。【本のレビュー】
- NEXT
- 北前船と尾道湊との絆【本のレビュー】