榧の実(かやのみ)拾いボランティア募集中!@赤泊 2015/10/3-4
赤泊といえば榧の実が有名です。
現在も榧の実かりんとうなどがサンライズ城が浜の売店などで販売されていますが、この榧の実加工の後継者がいなくて大変困っているようです。
現在中心になっている方は病に侵されていて、死期もそれほど遠くないという話を聞いています。
以前からそのことを聞いていて、気にはなっていたのですが、今度10月3-4日で榧の実拾い&洗いを行うようです。
榧の実は和製アーモンドとも呼ばれ、非常に美味なようですが、食べることができるようにするまでが大変なようで。
拾った実を一旦腐らせ洗って皮をむいて、など非常に手間がかかるそうです。
今回は3-4日13:00-16:00に徳和会館に集合して榧の実拾いと洗いを手伝ってくれる方を募集しています。
お礼は榧の実と榧の実かりんとうだそうです。
油がとても多いので、ゴム手袋と洗う時に水をたくさんつかうので長靴持参だそうです。
当日直接行って大丈夫ですのでぜひご興味ある方は30分でも1時間でも!
全国的にも榧の実の製品を扱っているところはあるようですし、佐渡でも地産地消フェスタで榧の実ダコワーズが作られたこともあるようで。
関連記事
-
金井にピザーラがやってくる!
以下メルマガ転載です 店舗数日本一の宅配ピザチェーン【ピザーラ】がエーコープ金
-
サドメシガイドブックでスタンプラリーもできるよ
先日、Hiruma cafeさんにガトーショコラを買いに行ったとき、サドメシのガイドブックがおいてあ
-
息子の初舞台 仕舞「猩々」 第27回金井芸能発表会 金井能楽堂
手前味噌で恐縮ですが。。 先日も書きましたが、2月24日お昼から金井能楽堂で金井芸能発表会がありま
-
平成24年10月14日 消防ふれあい広場2012開催
今週末の平成24年10月14日(日曜日)午前10時~午後3時 佐渡市消防本部・防災センターで消防ふれ
-
たくさんのお地蔵さんはたくさんの願いが叶った証拠@梨の木地蔵
すごい今更感の有る記事ですが、梨の木地蔵という、お地蔵さんがたくさん集まった場所があります。
-
佐渡最後の桶職人 城腰芳蔵さんの追悼写真展に駆け込んできました
昨日夜、FBのタイムラインで知って、今日夕方駆け込みで行ってきました。 佐渡最後の桶職人 城腰
-
さつまいも収穫しました
福島避難民で八幡に借りている畑に、さつまいもも植えてあったのですが、あちこちでさつまいも収穫の話を聞
-
佐渡國しま海道を歩いてきました!
毎週いろいろあって仕事もかなりなんだか押し付けられててんてこ舞いですが、今日は先週の土曜日に行って来
-
10月15日締め切り! 佐渡産新米コシヒカリ「朱鷺(トキ)と暮らす郷」 アイデアレシピ紹介イベント
レシピブログのイベントで、佐渡産新米コシヒカリ「朱鷺(トキ)と暮らす郷」 アイデアレシピ紹介イベント