バターナッツかぼちゃのジャム by berry’s
先ほど書いたポポー購入のついでに佐渡産のジャムを、と思って探しているとberry’sさんのジャムがおいてありました。
こちらはハロウィン限定のバターナッツかぼちゃのジャム。
畑にかぼちゃがたくさんなってるので、子どもたちのうけがよいなら自分で作ってもいいかなと・・・
バターナッツかぼちゃ自体甘いと言われていますが、更にメープルシロップなども入れてコクが出るように仕上がっているそうです。
とりあえず最近は1瓶600円近くする佐渡産みかんのジャムを買ってきても5分以内にちびっ子に食べられてしまうので、いくら買ってきても間に合わない状態・・・
バターナッツかぼちゃの存在は知らなかったので来年畑試してみます。
![]() 【10袋で メール便 送料無料!】 種 種子 家庭菜園かぼちゃ 種 【バターナッツ】 100粒 ( 種 … |
関連記事
-
八幡芋コロッケ@ときわ館
かなり遡り記事になるのですが。。。 佐渡では「八幡芋」という里芋が栽培されています。 ち
-
新日本風土記 手の国にっぽん名品名匠への旅で佐渡舟箪笥が紹介される模様
佐渡市のメールより ・番組名:新日本風土記 手の国にっぽん 名品名匠への旅 ・放送局:NHK B
-
金井小学校になんと! あの鼓童がやってくる!
もっと早く記事あげようと思っていたら、あっとういう間に2日前になってしまいました。 今日も息子の「
-
佐渡産大豆・米・塩・海洋深層水で作られた味噌「佐渡の香り」が美味しい件
最近、諸事情でできるだけ佐渡産のものを食卓に並べようと思っています。 この間、味噌が切れそうだった
-
新鮮空間よらんか舎オープン前の金井A-coopセール情報
ご近所の方はご存じと思いますがA-coop金井がりニューアル準備中です。 http://www.s
-
【今日の佐渡もん】八幡芋
今日、A-coop行ったら、「八幡芋」が並んでました! (店頭の写真は撮って来ませんでした・・・)
-
国会図書館取り寄せ玉砕記
先日、県立図書館、新潟大学付属図書館、県内図書館に所蔵がなかった本を国会図書館から取り寄せようと思っ
-
2011年12月23日 佐渡大崎自然薯まつり 概要
佐渡は離島でありながら、米、牛、野菜、果物・・・いろんなものが現地でできるので、すごいです。 夏か
-
佐渡の青い洞窟は本当に青いのか??
先日、TVを見ていると、イモトアヤコさんがイタリアの青い洞窟に行く様子を放映していました。
- PREV
- ポポ食べました
- NEXT
- 秋は山居の池に行けーー!(嘘