三春の滝桜の子桜?佐渡に咲く
公開日:
:
最終更新日:2020/12/10
佐渡移住推進日記
熊本地震により被災されたみなさまへ心よりお見舞い申し上げます。(該当の方々はご覧になってないかと思いますが・・)
何もできない自分にもどかしさを感じつつも、こんなブログ書いてる場合か!という声も自分の中でありますが、久々に時間作ったので溜まっているネタをアップしていきたいと思います。みなさまご了承下さい。
まずは先ほど佐渡テレビのニュースで目にしたニュース。
福島にある三春の滝桜が佐渡でも咲いたというニュース。
※佐渡テレビの画面を勝手にキャプチャしてます。現地で桜撮影したら差し替えます。。。
両津の某お寺に植えられているようですが、TVで滝桜の苗を育てている人がいることを知り、入手されたようです。
植えてから4年目だそうです。
後出の販売元の情報では7-8年というので早いほうなんですね。
地元福島でも「滝桜の孫桜が入ったアイス」(http://www.e-jaban.com/fukushima/2008/05/27/post_33/)を食べたことがあり、そのときは「孫桜がどうやってできたか」というのはまったく考えなかったのですが・・・
なるほど、調べると滝桜の苗が販売されているようです。
http://www.mouchannoujyo.com/cgi-bin/mouchan/siteup.cgi?category=1&page=2
1本3000円ですから場所さえあれば、庶民でも入手可能ですね・・・
うちも佐渡で広い庭の家を買おうと思いましたが、庭は広くなさそうなので自宅で花見は無理かもです・・・
福島の実家なら可能かな??
桃栗3年柿8年と言いますが、桜も滝桜は1000年ですからね・・・
自分の代で見ようと思ったらまず無理ですね。
よく佐渡赤泊の徳和に多い榧(かや)の木なども、子孫の資産になるようにと植えたのではないかということも聞きますが・・・
自分に利益がないのに子孫のことを考えて、資産を残すというのは、自分の身に置き換えるとなかなかできることではないですね。
いかに自分の心がみみっちいかわかります。
そういう意味でこの地球も壊れかかっている。子孫のために我々の心を変えていかないといけないのに、本当に申し訳ないですね・・・
ということで東日本大震災から5年。また場所が違って大変な被害が起こってしまっていますが、1日も早い復興をお祈りしています。
関連記事
-
第31回金井芸能祭は明日2月26日です!
明日金井コミュニティセンターで金井芸能祭があります! プログラムは以下です!(個人名がばっ
-
朝起きて突然赤く腫れていたらアオバアリガタハネカクシかもしれません・・・
2-3週間ぐらい前から?右の耳の上部が腫れているようで、ちょっと痛かったのですが忙しくて病院にも行け
-
【衝撃!】A-coopで豆アジ(小アジ?)が1パック30円だった・・・・!
今日、夕方早い時間に近所のA-coopへ行ったら、小さいアジが200gぐらい入ってなんと30円でした
-
我が家の子供が行きたがる場所@佐渡
新年度ということで佐渡に新しく来られた方もいらっしゃるかと思います。 私の情報よりもっと充
-
ふくしま市政だよりが到着しました
すでに避難先の佐渡市からは毎回市政だよりを送付いただいて、各種イベントにもご招待いただいたりしていま
-
まずは口角をあげよう! 自閉症療育アドバイザー shizuさん講演@佐渡
ネタがかなりいろいろ溜まっていますが、講演関係はメモがぐちゃぐちゃなので、記憶が新しいうちに書いてお
-
真野漁港多目的広場@佐渡市真野
えんやさん(現在カフェは閉店)の裏にあります。 どうやって借りるのかは私はわからないですが、B
-
この世界の片隅に アミューズメント佐渡で上映されます
来る7月30日にアミューズメント佐渡で映画「この世界の片隅に」が上映されるようです。 時間
-
農業のマーケティング教科書
生産者と購入者の違いがアンケートなどの実例を用いて説明されているので読み応えがありました。
-
佐渡空港 空の日2012(9月9日)
かなり遡る過去記事ですが。。。汗 去年もあったようですが、去年は車がなかったので良く事ができません