佐渡に一年中いる白鳥@加茂湖
先日、ジオパークガイド研修会で加茂湖勉強会を行ったわけでですが、その続きの記事。
といっても電池切れなので簡単に。
前回の記事はこちら>>初夏の加茂湖散策のススメ 1/2
次回予告とあげてましたが今日はとりやめ。
・10万年前の地層
・佐渡ムジナ四天王
・加茂湖八景の一つ、湖鏡庵
加茂湖のとある場所に、白鳥がいるんだそうです。
それも1年中。どこにも行かない。
現在は2羽しかいないとか言ってたような・・・
人馴れしてるのか、結構近くにいっても全く動じず、ゆうゆうと泳いで(?)いました。
ちょうど散策遊歩道のところですし土手もあるので(ヒントいっちゃった・・・・ww といってもわからない人はわからないと思うのですが)天気がいい日は土手に寝転びながら白鳥を眺めるのもいいのでは。。。
トキの保護もそうですが、どこにいるのか言わないほうがいい場合も多いようなので相手が生き物だけに控えめにしておきます。
(といっても加茂湖にいると大声で言ってしまっていますが・・・)
次回こそは
・10万年前の地層
・佐渡ムジナ四天王
・加茂湖八景の一つ、湖鏡庵
頑張ります・・・・
関連記事
-
佐渡市の不動産屋さん一覧
引っ越しシーズンですね。 佐渡の移住情報などもアップしたいと思いつつなかなかできないですが
-
中部・近畿・中国・四国のジオパーク【本のレビュー】
先日、徳山大学の柚洞先生をお迎えしたときに話題になったジオパークの本。
-
ジオパーク中級講座修了しました!
こちらのサイトでも何度か記事を書いたジオパークの中級講座でしたが本日修了式がありました。 日曜
-
岩首談義所~展望小屋まで約3.8km?登ったどーー
10月13-14日にかけて、岡山から元地域おこし協力隊の講師を招いて佐渡元気の出る地域づくり講座が開
-
佐渡乳業明日から出荷再開
この間の日曜日、息子が言った。 佐渡牛乳のパックを作っているところが火事になって、今トキ牛乳のパッ
-
食べんかさ のまんかさ キャンペーン実施中
この間、いつものように佐渡牛乳を買おうとしたら、見慣れないシールが貼ってあった。 陳列棚の前には、
-
第37回佐渡林業実践者大学に入学しました
誰だ、佐渡には何もないといったやつは! と腹立たしく思えるほど、情報収拾をするとほんと
-
サドメシガイドブックでスタンプラリーもできるよ
先日、Hiruma cafeさんにガトーショコラを買いに行ったとき、サドメシのガイドブックがおいてあ
-
おつりが出てくる精米機@長畝
佐渡にはたくさん精米機がありますが、みんな100円単位で中途半端な量を精米したいときにいやだなぁ・