*

第13回 (2016)市展(佐渡市美術展覧会)開催中です

公開日: : 最終更新日:2020/12/10 佐渡移住推進日記, イベント

昨日はお昼近くから数時間は秋晴れの良い天気で、半袖でもよいぐらいでしたね。家で勉強とかしてるのが馬鹿らしくなりました・・・講義見ながら寝ちゃうし・・・

おっと、そんな個人的な愚痴は置いといて。

昨日から19日まで両津総合体育館で第13回 市展(佐渡市美術展覧会)が開催されています。

去年見たからいいかなと思っていましたが長女がジュニア絵画部門で奨励賞をいただきまして、表彰式に行って来ました。
で皆様の展示を拝見したのですが・・・

冬眠していた(いる?)自分の感性というか何というか・・・が刺激されてむくっと起き上がる感覚があり、「見てよかった」という感想を持ちました。

佐渡には何もないっちゃ!!!!

という声も良く聞きますが、たくさんの素晴らしい芸術家がいるなぁ。

絵画の市長賞の絵はこちら。

ぎゃーーボケている!

img_6808

現地で実物をぜひご覧ください。
佐渡ならではの心も描かれている素晴らしい1枚ですよね。

そして協力隊熊野さんのご家族の絵も入賞されていました。
img_6806

タイトルは「つながるということ」。
とっても素敵なコンセプトだなぁ、としびれました。

多分、佐渡に来られてちょっと奥まった集落で生活され、様々な人々とのつながりを感じたその心を描かれたのでしょう。

おい、審査員、もっといい賞だせよ!と思ってしまうぐらいです(おっと、口が悪くてお里がしれますわよ・・(;・∀・))

あとは新穂温泉のコンサートヒーロー、小学生の天才バイオリニストのこうじんくんの絵も奨励賞でした。
img_6804

いとこと演奏した様子が描かれていて、さすがバイオリニストらしく、バイオリンをひいている絵でした。

で、参考までにうちの長女の絵。

img_6807
タイトルは「へいわなせかい」。
・・・ざ、雑じゃね?(;・∀・)

こうじんくんのお父さんがいらっしゃったので話していると「雑でもなんでもたくさん書くとまとめるのが大変なんだけど、そこがまとまってるからじゃない?」とコメントいただき、なるほ・・・という感じでした。

他の絵も小学生のはやはり絵自体が上手下手とかではなく、色のコントラストとか構図で受賞しているものが多いようで、「・・・私は審査員無理だな。。」と絵を見る感性のなさに気づきました・・・(;´д`)とほほ・・・

こちらは受賞式の様子。
img_6803

父兄の方が嬉しそうに写真をたくさんとっていました。
お父さんおかあさんは立ち見なのでうまく写真を撮る場所の確保が大変です。
来年受賞された場合は早めに行かれて横の前の方でスタンバイするといいかもですね・・・ww

関連記事

アップルパイ@ケーキハウスバニラ2018

最近15分の道のりも遠く感じますが、この間、娘の誕生日ケーキをとりにバニラさんにいったら、アップルパ

記事を読む

榧(かや)の実拾って食べてみた@徳和赤泊

先日、赤泊にて榧の実拾いをするというので、ちょこっとだけ行って来ました。 今回拾ったのはと

記事を読む

子ウサギの一時的な飼育者募集の案内

猫ときどき犬さんから 子ウサギの一時的な飼育者募集の案内だそうです ※愛着がわき

記事を読む

ふれあいコンサート 吉田恭子と仲間たち in あいぽーと佐渡

今日は両津にあるあいぽーと佐渡でふれあいコンサートがありました。 ふれあいコンサートとは、子供

記事を読む

ポケトーク使ってみました

ポケトークとは、小型の翻訳機です。 主人は外国人で、日本に10年近くいますが

記事を読む

ついにジオパスタ食べました!

長年(といっても佐渡に来てわずか3年ですが・・・)食べたかったジオパスタをついに食べてきました!

記事を読む

金井にピザーラがやってくる!

以下メルマガ転載です 店舗数日本一の宅配ピザチェーン【ピザーラ】がエーコープ金

記事を読む

佐渡 春の祭典 鬼太鼓 おんでこ

地方地方によっていろんな祭りがありますが、ここ佐渡では鬼太鼓があるようです。 近所の民生委員の方か

記事を読む

宮本延春さんの講演を聞いてきました@佐渡トキのむら元気館

去る9月22日は、佐渡空港で空の日のイベント、午後は、人権啓発講演会ということで、トキのむら元気館で

記事を読む

野菜の季節到来?

家庭菜園ネタです。 去年までは放っておいてもバケツで売るほどなっていたスナップエンドウです

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑