*

しあわせ豆富@つぼ八ダイニング佐渡店

公開日: : 最終更新日:2020/12/10 佐渡移住推進日記, 今日のさどもん

数年前から愛らんど畑野さんのお豆富を届けていただいているのですが、この度、つぼ八ダイニング佐渡店でその豆腐を使ったお料理が提供されていると聞き、つぼ八に行って来ました。

というか動機は逆で、行くことがあったのでしあわせ豆富料理を確認してきたというのが正しいです。

しあわせ豆富について以前書いた記事。
しあわせ豆富配達お願いしました

メニューは本部提供のメニュー(?なんと表現するんでしょうか・・・)のほか、佐渡店限定と思われる手書きメニューがあります。

_47a9212
上の写真右上にしあわせ豆富のメニュー。

こちらは豆腐についてのアンケート。
_47a9220

これは実物。
_47a9259

ピーマンも添えて有り、栄養面も配慮されていて良いと思いました。

3つできれいに盛り付けられていましたが、うちのカメラマンがなぜか1つ食べたあとの写真しか撮ってなくて・・・申し訳ありません。

このしあわせ豆富は市販のものより柔らかく、なかなか調理が難しいのですが、つぼ八さんはさすが型崩れもなく美味しく上手に調理されていました。

上掲した記事にも書いてありますが、愛らんど畑野さんの責任者が、作業者にできるだけリターンしたいので、と語られていたことがあり、今回のこういう取り組みは非常にうれしいですね。
地元の生産物を使って美味しい料理を提供してくださる飲食店が更に増えるといいですね。

ほか油揚げと厚揚げも生産しています。
厚揚げも美味しいですよ。

油揚げは中を袋にして何か詰める料理をしようとするとなかなかパッカーン!と開けられないのでいつも困ってしまいます。
揚げ方などにコツがあるんでしょうかね・・・・

最近ではお餅のサンプルもいただきました。
5切れ入って250円。
ゆずと海老とよもぎと普通の2切れ。
これもまた撮影する前に主人が開けて焼いてしまったので写真ないです。

ゆずはゆずの香りと甘みがあって、海老も海老の味がしました。
よもぎはまだ食べてません・・・

しあわせこがねもちということで地方発送もしているそうです。
冬季限定!
保存料や添加物なし。(カビが発生しやすいので保管方法をご注意くださいと書いてあります)

DSC_0003

※宣伝料とか全くもらってませんので誤解ないようお願いします・・・・

豆腐は現在半丁で200円です。
(半丁は1パック)

関連記事

楽器の演奏は天皇のお仕事?@第6回佐渡学セミナー

去る2月4日、新穂トキのむら元気館にて佐渡学セミナーがありました。 スケジュール的にかなり

記事を読む

佐渡**市場に生産者として登録してみた

興味がある方もいらっしゃるかと思いまして差しさわりなさそうな程度で書かせていただきます。

記事を読む

歯の健康フェア@金井コミュニティセンター

6月ですね! 6月4,5日に歯の健康フェアがあるようです。(下の写真は中央図書館の掲示物・・・

記事を読む

ヘアスタジオIWASAKI (イワサキ)新潟佐渡店 潜入レポ!

この間、ホームセンタームサシに行ったら、「カット980円」と書いてある美容室が・・ ちょっ

記事を読む

プトーアンティカディール

かなり以前のことをさかのぼり記事を書きます。 夏だったかに北陸新幹線のカウントダウン撮影で潜岩に行

記事を読む

タタミをフローリングにしよう!@ひょうごやDIYワークショップ

えーとこれはさかのぼること2ヶ月前・・・ 佐渡地域おこし協力隊の金井担当、熊野さんが、

記事を読む

2018佐渡市指定海水浴場 開設期間決定

佐渡市からのメールそのまま転載します 今年も海水浴シーズンがやってきます。  佐渡市では

記事を読む

八幡の畑が砂地なわけ

今日は久々の(前回子供の運動会で欠席せざるを得なかったので)ジオパーク中級講座でした。 近くにあ

記事を読む

猿八 越敷(おしき)神社 共同舞台ー能・人形・ジャスサックスー 7月20日

図書館にタイトルのチラシがおいてありました。 7月20日18時30分開演 終演予定20:30 チ

記事を読む

たくさんのお地蔵さんはたくさんの願いが叶った証拠@梨の木地蔵

すごい今更感の有る記事ですが、梨の木地蔵という、お地蔵さんがたくさん集まった場所があります。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑