*

まんぷく寺でまってます【本のレビュー】

公開日: : 最終更新日:2020/12/10 佐渡移住推進日記, 佐渡関連本

ちょっと昔・・・「まんぷく寺でまってます」フィーバーが佐渡島内で起こっているころ、大変申し訳ないのですが、私は全く感心がなく・・・

最近になって読書感想文の課題図書に選定されたと聞いて、「ほう、なるほど。良い本なのかもしれない」と読んでみました。

(※「まんぷく寺でまってます」とは、絵本タイトルであり、作者が佐渡出身なのです。)

本当に大変失礼なのですが「作者が佐渡出身というだけでこんなに大騒ぎするのはいかがなものか」的に斜に構えておりました・・・

ところが!

読んで見てびっくり!

とっても心にしみるいいお話でした。

今年読んだ本の中で一番いい本かもしれない!(まだ半年ですがww)

読み始めは「こんなに具体的な地名が上がっていて、佐渡以外の人は読みづらいと思うんだけど・・・しかも主人公の男の子の心の声を細かく書きすぎ!」なーーんて思ったりする場面もありましたが、後半は本当によい感じでした。

あまりネタバレすると何なのですが、簡単にいうと・・・・

お寺の息子さんが一応主人公?でサブ的に?もう一人の中心人物が同じクラスの女の子。
この女の子、とっても悲しい出来事を経験して1年になります。
その出来事以来、家の中でも学校でもほとんど話をしなくなっていたのですが、主人公の男の子とのやり取りを通じて、心が解放されていくお話。

へぇーーお坊さんの存在価値ってこういうこともあるんだな・・・なんていう副産物もあります。

大人が読んでも非常に読み応えがありますので、夏休みご家族でいかがでしょうか?

関連記事

赤泊港祭り2015行って来ました!

去る8月2日にダンボール船レースや海上大相撲が行われるというので、その日も午前中は八幡で用事、午後は

記事を読む

居住者受け入れ人材育成研修に参加してきました!

えーーこんなのあるならオレも私も参加したかった!という方も多いのではと思いましたが。。。

記事を読む

縄ない体験@毘沙門宵祭り 裏方体験2016

先日、日本一早い豆まきが行われる佐渡市平清水 毘沙門宵祭りの裏方体験にて縄ないを習得してきました!

記事を読む

佐渡特集@地域人

大正大学出版会 発行の「地域人」が創刊!輝かしい創刊特集は佐渡でーーす! 佐渡のいわゆ

記事を読む

「オール1の落ちこぼれ、教師になる」 宮本延春さん 9月22日講演会

佐渡のトキのむら元気館で、9月22日に宮本延春さんの講演会があるようです。 空の日と重なりますが、

記事を読む

宿根木の世捨小路について修正

先日、宿根木の世捨小路について記事にしましたが、一部誤りがあったので、修正致します。 宿根木の

記事を読む

金井のこがねみそ

金井A-coopがリニューアルしてしばらくたちます。 我が家は畑の野菜が今年は結構豊作なので、牛乳

記事を読む

かぼちゃ嫌い!な娘も豹変!白いかぼちゃ@この夏初収穫

梅雨らしい梅雨もないまま、猛暑に入ってしまった佐渡。 作業効率がめちゃくちゃ下がっていて普

記事を読む

合格祈願2020 by 新潟交通佐渡

昨日今日と、県立高校の入試です。 風が強くコロナウイルスの猛威の中、受験生とそのご家族は大

記事を読む

みなとまち小木【本のレビュー】

NPO法人しまみらい振興機構編の小木の解説書。 小木が反映する原点となった西回

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑