*

復活後のワイドブルー相川に行って来た

公開日: : 最終更新日:2020/12/10 佐渡移住推進日記

今日は、海の日。

朝からTVで初めて海を体験した「若者」「子供」「外国人」の様子を紹介していました。
首都圏では片道2時間かけて海へ・・・

でも我らが佐渡は山奥でない限り、まちなかでも車で10分も走らせれば海に到着します!

ヒャッホー佐渡!

(首都圏の方に刺されないうちにやめときます)

ということで!
海はいつでもいけるので、本日は相川のワイドブルーで行われた運動会@プールに行って来ました。

主催はルーチェキッズクラブとワイドブルー相川保存の会の皆さん。

終わった後は、休憩所でビンゴ大会!

参加者にはこんなポイントカードが。

何でもディズニーランドがあたる抽選会があるそうで、10個ポイントが貯まると抽選会に参加できるそうです!

うちの息子はワイドブルー相川大好きなんですが、金井からだとやはりちょっと距離が遠い・・・

現在島内をめぐるリアル宝探しもやってますのでワイドブルー相川に来るついでに宝探しはいかがでしょうか?

うちも今日相川分クリアしたのですが、別の相川独自の宝探しをやっていて、お店の人にそっちのキーワードを教えてもらい混乱してちょっと大変な状況になりました・・・・皆さん相川初回の方は気をつけてください・・・

今回の運動会は、ワイドブルー相川の存続促進のため。
このようにイベントがあると足を運びやすいですよね。
上手だなーーと前から関心しているのが(というと偉そうですが)、潟上温泉さん。
いろんなイベントを主宰して、とにかく人を集めているのは上手だなと思います。
マーケティングでも店内回遊時間が長くなると購買の・・・というのがありますからね。
とにかく足を運んでもらう!というのはすごいです。

潟上温泉さんは運営者の方がきちんとビジネスとして頑張っているし、羽茂温泉は地域の人が協力して手作り感満載の集客方法で頑張っているし・・・という印象です。

やはり地域のサポーター的な存在がいると強いのではないでしょうか・・・

あとは昼間から温泉いけるおじいちゃんおばあちゃんのために送迎車があるとよいですよね。潟上温泉さんはすでに行っていたと思いますが・・・

おっと!なんだか分析チックな文章になってしまった・・・

子どもたちは温泉好きなのでいつも「連れて行ってーー」とうるさいので、今日は楽しめたようでよかったです。

そういえば佐渡は海だけでなく温泉も多いのでそれもいいですよね。ちょっと車走らせれば温泉にいけます。

前回のワイドブルー相川の記事
https://www.e-jaban.com/sado/2014/11/24/post-3138/

温泉は
大人600円 小学生300円 幼児無料!
プールも同じ感じだったと思います。。っていうか今回自分でお金払ってないのでわかりません・・・申し訳ありません。
※現在ワイドブルー相川は閉館しています。

関連記事

子連れの花見@佐渡にオススメ!真野公園

(さかのぼり記事) 久しぶりの日本の生活で、桜の下にシートを敷いて、ごちそうを食べるいわゆる「お花

記事を読む

農作業のお手伝い大募集

農作業のスポットお手伝いを募集しているようです。 金井のA-coopに以下のチラシがおいて

記事を読む

さどごはん【本の紹介】

あちこちで話題になっている「さどごはん」。 佐渡各地の郷土料理をまとめたレシピ本です。

記事を読む

佐渡の青い洞窟は本当に青いのか??

先日、TVを見ていると、イモトアヤコさんがイタリアの青い洞窟に行く様子を放映していました。

記事を読む

国会図書館取り寄せ玉砕記

先日、県立図書館、新潟大学付属図書館、県内図書館に所蔵がなかった本を国会図書館から取り寄せようと思っ

記事を読む

ポコポッテイト@アミューズメント佐渡 当選しました!

以前、こちらのブログでも書きましたが、佐渡にポコポッテイトがやってくる! とおもって喜んだけど

記事を読む

合格祈願2020 by 新潟交通佐渡

昨日今日と、県立高校の入試です。 風が強くコロナウイルスの猛威の中、受験生とそのご家族は大

記事を読む

サドメシガイドブックでスタンプラリーもできるよ

先日、Hiruma cafeさんにガトーショコラを買いに行ったとき、サドメシのガイドブックがおいてあ

記事を読む

ミステリーショッピングリサーチ 佐渡会員募集中!

特に頼まれたわけではないのですが・・・ この間、長らく使ってなかった覆面調査員のサイト。 そうい

記事を読む

第31回金井芸能祭は明日2月26日です!

明日金井コミュニティセンターで金井芸能祭があります! プログラムは以下です!(個人名がばっ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑