佐渡に朝まで遊べるスポーツバー誕生!【20歳以下閲覧注意?】
公開日:
:
最終更新日:2020/12/10
佐渡移住推進日記
来る10月10日に相川に朝まで遊べるスポーツバーが誕生します。
オーナーは、おこさんがいるママたちならほとんどしってる原田コーチ。
島内で体操やサッカーを教えてくれるルーチェキッズクラブの主宰者です。
オープニングには伊藤善行さんがこられてすごい技を披露してくださるとかで、価格もオープニングなのでオトクな設定になっているようです。
開店は21時からなのですが、たまに日曜などに昼間営業もするかもということなので、お子様連れて行ってみたい方は、こちらのFBページにいいね!してみてはどうでしょう?
sushikaというのは原田コーチのご父母が運営されていた旅館のようでそれをお孫さんが新たなかたちで復活!
とっても素晴らしいですね!
FBを見るとわかるように、いろいろ遊べるようなので、旅行者の方もホテルがないときは朝まで滞在もいいのでは(笑)
原田コーチはとっても気さくですが礼儀正しいですし、初めての方も楽しめるのではないでしょうか?
(ちなみに宣伝料などはいただいてませんので、偏向報道はありません・・・)
関連記事
-
佐渡杉で作る「スライド本棚」親子木工教室
もうすぐ夏休みですね。 先日、市長さんが「漁業の将来が、林業の将来がというなら、収穫したも
-
ポケトーク使ってみました
ポケトークとは、小型の翻訳機です。 主人は外国人で、日本に10年近くいますが
-
殻が作る世界 スタンプラリー開催中!
新潟大学中心でなんでしょうか、現在新潟県内で殻が作る世界の展示に伴うスタンプラリーが開催されています
-
北前船と尾道湊との絆【本のレビュー】
先日(といっても1ヶ月ほど前ですが・・・)宿根木に行って、当時の北前船は年億以上を稼ぐとも聞き、そし
-
第18回ふれあいアッセまつり行って来ました!
ある日こんなお手紙が娘の保育園から・・・ 年長のきりん組さんが育てたバケツ稲が表彰されるそう
-
佐渡の10月。カツオが180円でした
ちょっと前ですが、それほど大きくはなかったですが、カツオが180円で売られていました。
-
総合生協 佐渡 主催 プランターで八幡芋を育てよう! に行ってきました
狭い日本ですが、その土地でしかとれない伝統野菜というものがあるのは、本当に繊細な日本の文化を見事に表
-
【佐渡で除夜の鐘がつけるお寺】 弘仁寺
公式HP:http://kouninji.jp/hong_ren_si/Top.html
-
2015年6月3日大野亀カンゾウ開花情報
先日大野亀に行ってきました。 雨であいにくでしたがカンゾウは8割という感じで皆さん口を揃え
- PREV
- 秋の車田植えの田(?)
- NEXT
- 合併後の金井保育園運動会