*

自家製柿酢失敗しました

公開日: : 最終更新日:2020/12/10 佐渡移住推進日記

以前、とかしき気功療術院で開催された茂左衛門さん講師の料理教室にて、柿を発酵させて作る柿酢の話が出て、(なますに柿を入れる方のものではありません・・・)やってみたい!と思っていたのですが我が家には柿の木もなく、無農薬の柿をくれる人もいなく、あきらめていましたが、いつもお世話になっている近所のおばちゃんから、庭になっている柿をたまたま5-6個いただいたので、やってみようと思って仕込みました。

もぜむさんからも、「無農薬がいい、皮は洗わない」と教えてもらっていたのですが、念のためネットでググりました・・・
参考にしたのはこちらの記事
http://tkksi.web.fc2.com/kitchen/autumn/kakisu.htm

ふむふむ、へたは取るのだな。
と、書いてある通りにヘタを取り、梅酒用に買ってある大きな瓶に入れて紙でフタ。

あまり人の出入りがなく直射日光も当たりにくい、物置のロフトに設置。

先日、見に行くと・・・

なんとカビが生えていた。

参考記事にも書いてありますが、皮がやぶれているとカビると書いてある。。

よく読んどけばよかった。

とかしきさんもその時かびたという話をしていたので、次回はカビ対策してみようと思います。
失敗は成功の母。
次回頑張ろう。

関連記事

佐渡の棚田米発売開始!&ワンダーアイランド佐渡

今日は昨日に引き続き、疲れきった老体に鞭打って、アミューズメント佐渡で行われていた「ワンダーアイラン

記事を読む

タタミをフローリングにしよう!@ひょうごやDIYワークショップ

えーとこれはさかのぼること2ヶ月前・・・ 佐渡地域おこし協力隊の金井担当、熊野さんが、

記事を読む

3月29日しめばり山荘@大崎にてイベントがあります

いろいろ忙しくて結局役に立たない時間に更新することになってしまいました・・・ 元市職員の柳

記事を読む

おつりが出てくる精米機@長畝

佐渡にはたくさん精米機がありますが、みんな100円単位で中途半端な量を精米したいときにいやだなぁ・

記事を読む

知識の詰め込みはもう古い! 家庭学習力を高めよう!@トキのむら元気館

昨日、小学校の学年行事があったのですが、それには行かず、トキのむら元気館で行われた講演会に行って来ま

記事を読む

トキめき佐渡格安フリーチケット

というものがあるようです。 http://www.visitsado.com/00sp/pas

記事を読む

千手杉&サンショウウオの卵@新潟大学演習林

※この記事はhttps://www.e-jaban.com/sado/2015/05/16/post-

記事を読む

けものフレンズのパネルがときふれあいプラザに期間限定で登場!

トキマラソンのゼッケンと一緒に、ふれあいプラザの無料招待券が入ってたので、「見に行きたい!」というち

記事を読む

土壌微生物のきほん【本のレビュー】

土づくりと微生物の関係に興味を持ち始めた矢先、見つけました。 結構難しい話も多

記事を読む

木戸場の経塚(きどばのきょうづか)@羽茂大崎

弘法大師が修行のためにたどった道をたどることで、その霊験にあやかりたい。 各地でお遍路がな

記事を読む

Comment

  1. 干菜 より:

    あら~、もっと早くいってくれたらよかったのに。
    完全無農薬(ほったらかし)の柿の木があったのですが、
    母の提案で昨年末に切り倒してしまいました。
    でも、島に柿の木は多いので、知人を増やせば解決しますよ。

    • bangla より:

      コメントありがとうございます!はい、めげずに頑張ります!(笑)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑