佐渡島伝統芸能BOOKと佐渡芸能アーカイブ
しばらく前ですが、(一財)佐渡文化財団主催の伝統芸能の学習会がありましたので参加してみました。
時間の関係で1回目の鬼太鼓の講座しか出席できませんでしたが、出てみてびっくり!
この手の講座はほとんどベテランボーイが多いのですが今回は若い女性も多く。。。
おまけに20人に満たないぐらいのこじんまりとした講座。
後日文化財団に聞いてみると、講師より「一方的な講義ではなく座談会(みんなで意見を話し合う)のように行いたい。」という希望があったため、少人数の募集にしたようです。それで結果的に女性が参加しやすい条件が整ったのでは、ということ。
なるほど・・・
1冊200円で佐渡博物館で購入できますが、この写真か書名をきちんと携えていかないと「伝統芸能の小冊子」と言っただけのワタシは該当の小冊子が出てくるまで10分ぐらいかかりました。。
出てこないかもと出直しか?というところまで行きました・・・
せっかくよい内容なのに普及させたくないんでしょうか?と思ってしまうぐらいです・・(あっ、しまった)
ご興味ある方はぜひ手にとってみてください。
また合わせて、今まで明文化されてなかった佐渡各地のまつりの開催日などもまとめてあります。
https://sado-geinou.com/
お祭り好きの方にはたまりません!
絶滅寸前の伝統芸能もこういうことをきっかけに復活していけるといいなと思います。
関連記事
-
さつまいも収穫しました
福島避難民で八幡に借りている畑に、さつまいもも植えてあったのですが、あちこちでさつまいも収穫の話を聞
-
30a1200万円@小さい農業で稼ぐコツ
佐渡関連本ではないのですが、農業関連なのでご紹介します。 大規模農業でなくてもきち
-
【佐渡で除夜の鐘がつけるお寺】 大蓮寺
佐渡七福神の一つ布袋尊画像が奉納されています。 住所:佐渡市羽茂本郷2075
-
リビングウィル@種火の会 設立5周年記念講演会
9月の遡り記事ですが、佐渡病院の講堂で日本尊厳死協会の常務理事 小原芳郎先生によるリビングウィルのお
-
佐渡島内唯一か?年中籾摺り(もみすり)ができる達者共同作業所
勢い余って、佐渡某所の知人からモミつきの状態でお米をもらってきたものの、よく探すと季節を外れると籾摺
-
クリスマスライブ@潟上温泉行ってまいりましたぁ
12月某日、ぶっちゃけいうと、子供たちのピアノの先生の立派なコンサートがあったのですが、それをぶっち
-
児童文学作家 高田由紀子氏講演会行って来ました
ちょっと遡りますが、8月25日、アミューズメント佐渡で佐渡市出身の児童文学作家 高田由紀子さんの講演
-
上越妙高駅開業カウントダウン 本日佐渡ジオパークガイド版公開中
本日、上越妙高駅開業カウントダウンのサイトにて佐渡バージョンが公開中です! 本日のみなので
-
無料開館@即位礼正殿の儀
佐渡観光交流機構さんからの情報です。令和元年10月22日に即位礼正殿の儀が挙行されます。
- PREV
- 賢者の快眠@マツモトキヨシ
- NEXT
- 消費生活サポーター養成講座@新潟ユニゾンプラザ