*

佐渡産大豆・米・塩・海洋深層水で作られた味噌「佐渡の香り」が美味しい件

公開日: : 佐渡移住推進日記, 今日のさどもん

最近、諸事情でできるだけ佐渡産のものを食卓に並べようと思っています。

この間、味噌が切れそうだったので、近所のA-coopでいい味噌がないかなーーと思って探してたら・・

こんなの見つけました!

佐渡の香り

味噌の粒の感じはこんな感じ。(使いかけの写真ですみません・・・)

佐渡の香り

食べてすごく美味しい!っていうかというと、私の料理の腕も影響してか、そんな感動はなかったんですけど(苦笑)、何週間か使っていて、「あれ?普通の味噌より量が少なくても塩分がしっかり効いているし、ダシがなくてもおいしいな」って思ったんです。

この味噌にしてから、いつも「今日も味噌入れすぎちゃったかな」なんて感じだったのですが、昨日食べていて「うん、ダシがなくても十分美味しい!」と確信した次第です。

うちは離乳食の乳児がいるので、できるだけ市販のダシなどは使いたくないので、これはとっても嬉しいですね♪

ちなみに・・・

最近塩麹やらで発酵食品が注目されていますが、味噌も発酵食品!

・・・と思いきや、スーパーでよく見かける「だし入り」味噌は、発酵食品とはいえないかも?

というのも、自然な味噌は、ダシを入れると、酵素がダシを食べてしまうので、だし入り味噌は、わざわざ放射線などを照射して酵素を殺してしまっているんだそうです。

ガッビ―――∑(゚д゚ノ)ノ―――ン

びっくりですねーーー!

まあ、それでも安いほうがよいというご家庭も多いでしょうから、そういう場合は、この部分は見なかったことにして川にでも流してください・・・

自然な食品は、「常に変化している」ので、長く保存できるということは、死んだ食品ということ。

とある健康講座で知り、びっくりしました。

そのあたりのことは、またこちらのブログに書こうと思っています。
http://total-beauty.org/

佐渡の香り、ネットで売ってるかなーーと思って楽天検索してみたら、こんな名前のショップがありました。

生きてるみそ

関連記事

トキ撮影会開催中@トキふれあいプラザ

先週から、日時限定でトキの撮影会が行われているようです。 先ほど担当部署に電話したら、望遠

記事を読む

おもしろくてたまらない「百姓」という生き方@自然栽培vol5【季刊書籍】【本のレビュー】

先日来島した小林康生氏(記事 銘酒「久保田」のラベルを生み出す小林康生氏来島!@さどんぽサミット)か

記事を読む

ミュージックケア@佐渡

さかのぼること2016年の6月・・・・ 学校の学年行事で「ミュージックケア」をやるというこ

記事を読む

1280円で大型リュック手に入りました!@ワークマン

娘のミニバスの遠征のために全部荷物が入るリュックを探していました。今まではOBOGの方にお借りしてい

記事を読む

「朱鷺と暮らす郷田んぼアート2021」(新潟県佐渡市)の採用デザインが決定

25日に応募締め切りで発表が1日でずいぶん早いなと思いましたが、応募が少なかったんでしょうかね・・

記事を読む

若い芽のサマーコンサート

下水道フェアのその足で、アミューズメント佐渡で子供のピアノの先生のコンサートがあるというので急いで向

記事を読む

佐渡の棚田米発売開始!&ワンダーアイランド佐渡

今日は昨日に引き続き、疲れきった老体に鞭打って、アミューズメント佐渡で行われていた「ワンダーアイラン

記事を読む

外来魚駆除活動のご案内 8/21申し込み締切

佐渡在来生物を守る会のほうで外来魚駆除活動があるようです。 リアル「池の水・・・」を体験してみ

記事を読む

無料登録で佐渡汽船の特別割引も適応!さどまる倶楽部

旅行シーズンも一息つく今頃&今更感丸出しですが、佐渡に行きたいなと思っている方へさどまる倶楽部のご紹

記事を読む

長崎大学からWBCの結果送付承諾書が到着しました

このブログでも書いたような気がしますが、6月下旬に、TV局関連で、長崎大学でWBCの検査をしてきまし

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑