*

農家民宿 植えた の自家製 梅干し

公開日: : 佐渡移住推進日記, 今日のさどもん

土曜の大崎そばの会に行った時に、大崎活性化センターの玄関先で販売していた梅干しがうまかった。

特別うまいというわけではないが、普通にうまい。

でもこの普通にうまいというのがなかなか難しいのではないだろうか。

酸っぱすぎず、甘くなく。

毎日食べたくなる。

農家民宿植えた 自家製梅干し

裏に製造者情報などが表示してあったので、見ると「農家民宿 植えた」と書いてあって、住所は中興。

植えた っていうから梅を”植えた”だと思ったら、民宿の名前だったのね・・

それにしても、近いじゃん!

梅も植えたさんのところでとれたものだというのは買った時に確認済み。

梅干しもいろいろ今は気になるが、佐渡産なら多分、安心。

今度梅干し買いに行くとき、梅酒ではなく特注で梅ジュース作ってもらえるように頼んでみようかな?

この間の粋域なんとかフェスティバルで最近は佐渡も民泊を頑張っているといっていて、へぇーーとびっくりしたが、佐渡でも、農家体験できるこういう民宿が結構増えてきているのかもしれない。

民宿 植えたの情報
http://www.visitsado.com/05plan/03accom/inn-find-id.php?id=a000105
(佐渡観光協会のサイト内のリンクです)

英語も対応可というので、外国人の方もオススメ?

関連記事

2月16日、平成25年度生物多様性学術研究発表会が開催されます

今日は、トキガイド養成講座に参加してきましたが、来る2014年(平成26年)2月16日(日)、13:

記事を読む

8月27日「外来生物を考える:外来植物は悪者なのか?」講演会のお知らせ

来る8月27日、新穂行政サービスセンター2F(旧新穂役場)にて、表題の講演会があるようです。

記事を読む

トキが佐渡に生息している理由・・・実は鳥版島流しだった・・・!?

10月から3月まで開催される、トキガイド養成講座に申し込んでおりましたが、一身上の都合により、本日、

記事を読む

ジオパーク中級講座修了しました!

こちらのサイトでも何度か記事を書いたジオパークの中級講座でしたが本日修了式がありました。 日曜

記事を読む

グルテンフリーのケーキがある和泉商店(和泉屋)@佐渡市羽茂

羽茂小学校の近くにあるお菓子屋さんです。 すごいなと思ったのは、店主さんの商品開発の意欲です

記事を読む

5月21日 金井保育園新園舎内覧会@佐渡市

連日金井保育園の記事ばかりでうるさいですが、5月21日土曜日に内覧会が行われるようです。

記事を読む

矢島経島(やじまきょうじま)

元小木にある2つの島の名称。 太鼓橋と呼ばれる赤い橋をわたって小さい方の島が経島。その

記事を読む

東電への被害請求相談会のお知らせが来ました

先日、子供福島ネットワークのMLから、自主避難に関する賠償請求申請は9月から審議開始なので、出来れば

記事を読む

羽茂温泉にこいっちゃまつり2015

昨日も潟上温泉でのスイーツデコの講座に参加し温泉入ってきたのですが、今日も羽茂温泉がリニューアルオー

記事を読む

あそびも仕事も創るもの 

先日、新穂で篠笛奏者狩野泰一さんの講演がありましたので行ってきました。 どういう内容だったかというと

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑