*

ポポ食べました

公開日: : 最終更新日:2020/12/10 佐渡移住推進日記, 今日のさどもん

先日、赤玉在住の知人から「ポポって知ってる??今が季節みたいだよ」

と謎のメールが到着。

ポポ?
電気グルーヴのポポなら知ってるけど・・・

と3日ぐらい返事もせず忘れていて放置していましたが、昨日、パソコンクラッシュして復旧中の暇つぶしにFBを見ているとポポは果実らしいということを発見!

検索すると、佐和田の某スーパーで販売しているようなのでついでに行って来ました!

これが外観。マンゴーに似ています。

IMG_0645

中を割るとこんな感じ。

IMG_0648

食べると甘くて美味しいです。

こちらの記述を見るとポポーが発音的にはふさわしい表記のようですね。

http://www.jsdi.or.jp/~juuou_s/t2chiiki/html/papaw.html

前出の知人にポポーを食べたよ!とメールすると、何でも彼の家に木があるらしい・・・

何だよ、早く言ってくれれば食べに行くのに・・・w

一戸建てをゲットしたら庭に植えたいです。

ビタミンC豊富なのでおすすめだそうです!

なんと!この商品ページの感想を見ると「種を植えると芽が出る」と書いてあります!
試してみよう!>と思ったら自家受粉はNGのようなので遺伝子の違う知人のポポーをもらってきて試してみます!

関連記事

さつまいも収穫しました

福島避難民で八幡に借りている畑に、さつまいもも植えてあったのですが、あちこちでさつまいも収穫の話を聞

記事を読む

金井にピザーラがやってくる!

以下メルマガ転載です 店舗数日本一の宅配ピザチェーン【ピザーラ】がエーコープ金

記事を読む

【今日の佐渡もん】おけさいんげん

最近はできるだけ、地元佐渡の野菜のみ買うようにしています。 本日発見したものはこちら。

記事を読む

新潟県伝説集成〈中越篇〉【本のレビュー】

元小木のところにあるお光・吾作の碑を調べようと思って借りてみましたが、その話は、入ってませんでした。

記事を読む

おかめパン行って来ました

FB上でおいしいパンテロを炸裂させているおかめパンに行って来ました。 https://www.

記事を読む

羽茂おいらん道中行って来ました

先日、まれに見る暴風の悪天候の中、羽茂のおいらん道中に行って来ました。 同日、2年に一度の片野

記事を読む

あつ森に佐渡市オリジナルの「さどが島(しま)」登場?!

12/10に任天堂の「あつまれ どうぶつの森」になんと「さどが島(しま)」が登場するようです。

記事を読む

2015年6月3日大野亀カンゾウ開花情報

先日大野亀に行ってきました。 雨であいにくでしたがカンゾウは8割という感じで皆さん口を揃え

記事を読む

【今日の佐渡もん】佐渡産しいたけ 1パック20円

火曜日は、A-coopのポイント2倍日なので、いろいろまとめ買い(といっても数日分だけど)。 この

記事を読む

旅するシンガーRuuさん出演決定!@杉池祭り2018

先日こちらで杉池祭りの出演者募集の告知を出しましたが、 http://www.e-jaba

記事を読む

Comment

  1. 長澤法隆 より:

    ポポ―という果物の文章を読んでメールをします。私は東京都国立市に住んでいます。サイクリングが好きで、ユーラシア大陸を横断しています。また、植物も好きです。facebookを見ていて、佐度でもポポ―という植物が取れることを知りました。食べたことはありません。ちょうど佐渡へサイクリングに行こうと考えていたところです。バルチック艦隊の乗組員の墓があると知り、2年くらい前から訪問したいと思っていました。ポポ―もこの日記にあるように10月初めなら佐度で食べられるのでしょうか。サイクリングついでにぽぽーを食べたいと思い連絡をしました。2年後くらいに新潟へIターンしたいと思っています。

    • bangla より:

      長澤様

      コメントありがとうございました。
      ポポは10月いっぱいが季節でしょうかね。
      ただ佐渡でメジャーな果物かというとそうではなく、近所のスーパーとかでは見たことがありません。
      召し上がりたい場合はご連絡いただければ、記事に出て来る知人の家にお連れしますので召し上がれるかと思います。
      私も種をもらったのですが、雑草に紛れて抜かれてしまったか発芽しなかったか・・
      今年も種をもらいに行こうかと思ってますので、ご興味があればぜひご一緒に。

      • 長澤法隆 より:

        11月の初めに気仙沼から石巻へサイクリングに出掛けました。その時に偶然ポポを見つけて買いました。食べました。先日姉が新潟から来た時、知り合いが佐渡出身で、民宿だった家が空いているとのことです。来年、5名から10名で、この家を起点として佐渡をサイクリングしたいと思います。旅館はお金がかかりますが、これだったらお互いにメリットがありそうです。佐度の町おこしに役立つように、雑誌にも書きたいと思います。もちろん、ポポも食べられる季節にサイクリングに出掛けたいと思います。よろしくお願いします。

        • bangla より:

          長澤様
          コメントありがとうございました。
          佐渡に来られたのかしら、ポポの情報不十分だったなーと気になっておりましたがまだだったのですね。
          民宿だったところを拠点にというのは素敵ですね
          ブログも拝見しました。
          サイクリングというのでお若いのかと思いましたら、人生のベテラン様でしたか。びっくりです。
          佐渡に来られる日を楽しみにしております。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑