学割のあるラーメン屋@佐和田 麺やいなば
先日山の日に、佐和田の海へ行った帰り、念願の麺屋いなばさんに行って参りました。
1時過ぎに行きましたが、混んでいてウェイティング。
以前はこの場所は「カフェTRAIN」として営業していました。その感じを残しつつこんな感じの店内です。
ラーメン屋というと威勢のいいおじさんとかお兄さんが営業している印象がありますが、フロアスタッフは女性ばかりでとっても柔らかな対応で和みました。。。
あ、FBも有るようです。
https://www.facebook.com/pages/%E9%BA%BA%E3%82%84%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%B0/1352393481455561
こちらがメニュー。なんと学割があります!
知らなかったのですが東京にもお店があるのですね・・・
学割サービスは、うちの小「学生」と中「学生」が食いついたので、店員さんに「小学生や中学生も適応になりますか?」と聞くと、「中学生から」という答えだったので長男のラーメンは学割で!
テーブルの横にはこんな武器が並べられています。
混んでいたので注文してからもだいぶ待つ印象がありますが、丁寧に作られているのでしょう・・・・。
わかりにくいですがこちらが学割大盛りの全部盛り(チャーシュー2枚と味玉)
ほかに別メニューで豚骨などもありました。
味は交通費をかけて島外からわざわざ食べに来るというレベルではないですが、普通に楽しめると思います。
今回、長男は大盛りでしたが、麺がどんどん膨らんでいって完食はできませんでした。。。
5歳のちびっこは3口分ぐらい残しましたが、普通の量で大丈夫でした、おそるべし・・・
主人は辛いのが好きなのですが、金井の若さんで最上級の辛いやつを頼んで完食できなかったので、それがトラウマになり、今回、辛い味噌ラーメンを勧めると拒否反応!
しかし無理やり普通の辛さで味噌ラーメンを注文。問題なく完食できていたようです。
ただこちらも辛さは増やせるようなのでどこまで挑戦できるか、辛いのがお好きな方は、こちらのいなばさんと若さんでチャレンジしてもよいかもです・・
駐車場はTRAINのときと同じでそんなたくさんとめられませんが、はみ出した車は道路で・・・(佐渡のいつものこと・・・)
関連記事
-
第一次産業、いやいや地方の活路はここにあり??@だから、ぼくは農家をスターにする 「食べる通信」の挑戦
久々に、心が震える、というかガーンと衝撃を受ける本を読みました。 だから、ぼくは農
-
佐渡金銀山入門講座を2月29日まで毎日開催します by 佐渡市
「佐渡金銀山のことを知らない、少しだけ佐渡金銀山の話を聞いてみたい」という方を対象とした講座を開催し
-
第37回佐渡林業実践者大学に入学しました
誰だ、佐渡には何もないといったやつは! と腹立たしく思えるほど、情報収拾をするとほんと
-
こいっちゃ祭り行って来ました
朝から片付けをしてしまい、出かける頃はヘトヘトでしたが、午前中の用事が終わった頃、ちょうど雨が止んで
-
佐渡関連テレビ放送のお知らせ@2019.01.23
◆タイトル:世界の何だコレ!?ミステリー◆放送局:フジテレビ(新潟県内:NST)◆放送日:1月
-
コンビニ住民票印刷サービスは佐渡は未対応でした
マイナカードを使ってコンビニで住民票印刷できるとネット情報にかいてあったので試してみたら佐渡はまだ
-
さどごはん【本の紹介】
あちこちで話題になっている「さどごはん」。 佐渡各地の郷土料理をまとめたレシピ本です。
-
外来魚駆除活動のご案内 8/21申し込み締切
佐渡在来生物を守る会のほうで外来魚駆除活動があるようです。 リアル「池の水・・・」を体験してみ
-
サイトURL変更しました
運営側の都合ではございますが、サイトのURLを変更しました。 今後は皆様のお役に立つ記事目