*

京こま@新潟伊勢丹12月15日~21日

公開日: : 佐渡移住推進日記, イベント

コマは色々あれど、もともと着物で作っていたという京こまは現在、つくり手がたった一人です。

作り手でもあり売り手もある中村さんが毎年年末に新潟伊勢丹で販売されておりまして、今年は

2021年12月15日(水)~21日(火) (最終日は16:00頃から片付け)です

多分地味に上の方の食器売場のフロアあたりだったような気がしますが、「回る」ということで成績向上や経営の縁起担ぎにいいようですので、新年の備えにいかがでしょうか?

https://youtube.com/watch?v=rWnp_UkFtZQ

中村さん、インスタもされていて、最近は漫画集団CLAMPとのコラボなんかもされていて注目されているようです!

https://www.instagram.com/nakamura_jakkyu/

見ているとかわいいものもあるのでお子様がいらっしゃる方はぜひお子様とお出かけになってはいかがでしょうか?

ちなみに、開催中でしたら佐渡の伊勢丹で取り寄せ可能だそうなので新潟まで行けないわ、という方は取り寄せしてみてもいいのでは。。

ちょっとした富士山の飾りコマなんかも1000円ちょっとだったと思います。

伝統工芸は食べていけない、と継承が非常に難しい時代ですが、中村さんはもともとお父様が京こま職人で食べていけないと一時は継承を諦めていたようなのですが、でもやはり京こまを作りたい!と一念発起して頑張っていらっしゃいます。

自分で作り、自分で営業して自分で販売。

普通は職人はそこまでやれないと思いますので、伝統工芸を存続させていくために、中村さんの軌跡はおそらく非常に貴重な資料になるのではないかと思います。

近いうちに、じっくり話を聞いて記録していけたらと思っています。

以前の記事はこちら

関連記事

佐渡の地域ごとの幼児体格の違い

去年のことですが、娘が通っている保育園で、保健婦さんによる健康診断結果などの講習がありました。 い

記事を読む

世界遺産ガイド研修会受講生募集中!

世界遺産ガイドの養成講座があるようです。 またまた気合のはいってない手撮りのちらしで申し訳

記事を読む

だからつくる調味料【本のレビュー】

佐渡の名店、蕎麦 茂左衛門さんのFBで以前こんな投稿が流れてました。 ふき味噌か・

記事を読む

12月16日 新潟ニュース610で赤泊の榧の実が取り上げられるそうです。

佐渡の赤泊にはたくさんの榧の実が植えられています。 私も以前、榧の実拾いの手伝いにいったこ

記事を読む

ただでさえガソリン代が高い佐渡でできるだけガソリン代を節約する方法!

あの、あまり期待しないで下さい。 タイトルは釣りです。 JAのガソリンスタンドを愛用している皆様。

記事を読む

【畑再生の道2】 茅原(ちはら)工務店さん、ありがとうございました!

こちらでも少し書きましたが、3年ぐらい放置してあった畑を借りることになり、その畑がものすごい状態だっ

記事を読む

ついにジオパスタ食べました!

長年(といっても佐渡に来てわずか3年ですが・・・)食べたかったジオパスタをついに食べてきました!

記事を読む

賢く楽しく洗濯しましょう! by新潟県消費者協会

2015年9月9日 13:30からコミュセンで洗濯関係の講座があるようです。

記事を読む

残された人々の声@風の電話【絵本レビュー・東日本大震災関連】

昨日、娘のお稽古の発表会リハで相川に行って来ました。ちび同伴だったので騒ぎ始めたところを同じ建物内の

記事を読む

金北の里閉館へ

出遅れ感がありますが、今日久々に投稿の時間ができたので頑張って投稿しています。 市内にある温泉

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑