「 佐渡移住推進日記 」 一覧
賢く楽しく洗濯しましょう! by新潟県消費者協会
2015年9月9日 13:30からコミュセンで洗濯関係の講座があるようです。 今日他の用事でコミュセンいったんですけど事務所の脇の棚にひっそりと入ってました。。。 洗濯に興
居住者受け入れ人材育成研修に参加してきました!
2015/08/30 | 佐渡移住推進日記
えーーこんなのあるならオレも私も参加したかった!という方も多いのではと思いましたが。。。 長岡市小国町下村集落の地域づくりの体験談と居住者がいないと集落は消滅するという状態だった十日
佐渡の盆 獅子ヶ城まつり 花火ファンタジー 2015
さかのぼり記事です。今年も佐和田の獅子ヶ城まつりの花火大会に行ってまいりました! 現代的でテンポが良くとっても楽しい花火大会でした。 場所が良いにもかかわらず、広範囲で見れるし直前にいって
元室戸ジオパーク推進協議会専門員 柚洞一央(ゆほらかずお)氏をお迎えしてジオパーク特別研修会
先日、ジオパークの特別研修会がありました。 講師は徳山大学経済学部 准教授で、元室戸ジオパーク推進協議会専門員 柚洞一央氏。 ものすごい面白い方で、2時間の勉強会でしたが休憩もなしでと
佐渡の黒豚が食べられる島内唯一のレストラン La Plage ラ・プラージュ
さかのぼり記事です。 夏休み?10年以上前の知人がお母様と一緒に佐渡観光に来られるというので、以前から話題になっていた、佐和田の浦島併設レストラン「La Plage」に一緒に行ってまいりました!
天からの恵と人間の水やり
梅雨の季節にまったく雨が降らなかった佐渡。 8月の終わりになってやっと雨が降るようになりました。 で思ったのが、やはり雨の恵ってすごい力だな、と。 今年はスナップエンドウを植え忘
柴漬け漁?なにそれ美味しいの?
去る8月25日、加茂湖のほとりで、カモケンによる柴漬け漁が行われるというので、行ってまいりました! 柴漬け漁に行くんだ!というと知人二人に「しば漬け?おいしそ~」と言われました。 ΣΣ(゚
2015 城山コンサートエピローグ
佐渡の夏のビッグイベント、アース・セレブレーションが終了し、あちこちでもぬけの殻になった方、燃え尽きて灰になってしまった方、見られますけれど、私も佐渡4年目にして初めて、城山コンサートに行き、強力な磁
新潟からジェットスキーにのってヨガマスターが佐渡にやってくる!ヤァ!ヤァ!ヤァ!
先日ご紹介した新潟マリンピア日本海の目の前にあるYogaspaのヨガマスターが、なんと!新潟からジェットスキーにのって佐渡にやってくるそうです! 詳細はまったく聞いてないのですが、費用は無料
世界五大珍味の一つ 鮎の石焼きの復活を目指して! 川遊びの会@羽茂川
先日、締張山荘でお馴染みの柳平さん主催の川遊びの会に参加してきましたので、そのレポートです。 以前、羽茂のガイド研修に参加したときに、柳平さんはいろいろ企画しているということで、気にはなって