「 佐渡移住推進日記 」 一覧
城山コンサートチケット買いました!@島民割引
8月中旬にやってくるアース・セレブレーション。 いつもはだーーーれもいない(おっと失礼・・・)小木港にたっくさんの人がやってきてごった返すアース・セレブレーション。 島民は多分みんなだ
ミニテーブルの脚が壊れた!そんなときあなたは・・・
2015/07/31 | 佐渡移住推進日記
我が家にある子供用の小さい折りたたみテーブルとアンパンマンの顔テーブルの脚が壊れてしまってました。 アンパンマンのはこれです。 脚にネジが埋め込まれていて。回せば外したりできるんですが
かぼちゃ嫌い!な娘も豹変!白いかぼちゃ@この夏初収穫
梅雨らしい梅雨もないまま、猛暑に入ってしまった佐渡。 作業効率がめちゃくちゃ下がっていて普段の3倍ぐらいかかっていろんなことやってます・・・とほほ いろんな理由で私はエアコンは自宅で使
佐渡の湧き水 新潟県環境衛生研究所
以前ジオパーク関係でチラシをもらってましたが、先日の市報さどにも掲載されていましたのでお知らせします。 新潟県環境衛生研究所がジオパークと関連づけながら佐渡の湧き水を調査した集大成が本になり
宿根木線で行く小木半島ジオパークのミニツアー
先ほどの日和山さんの記事にも書きましたが、本日はジオパーク関係の用事で小木に行って来ました。 何かというとこれです! http://sadokaoshirase.blogspot.jp/2
めちゃうまナッツタルト@日和山(佐渡小木)
今日は、朝から小木でジオパーク関係の用事がありその後、新穂でトキ関係の用事があり、小木の用事のあとはすぐに新穂に向かったほうがよかったのですが、小木の用事が済んで1時半。 おなかが空いた
佐渡のジオパスタ掲載中! 石ころ博士入門【本のレビュー】
トキガイドとジオパークガイドの資格を取得したものの、ガイドをする勇気も根性も決意もなくとりあえずインプットにとどまっていましたが、ついに夏休み、ジオパークガイドデビューできそうなので、「ジオパークの何
閉山後もそこに住み続けた人々 西三川砂金山の歴史と笹川金山
先日の記事にもさらっと書きましたが、今日は西三川砂金山の歴史について勉強してきました。 金山といえば相川! というイメージが定着し、佐渡島内の人でさえも相川の金山よりも西三川砂金山のほうが
てらこや@佐渡長谷寺
学校関係で回ってきたイベントチラシかも知れません。 7月25日に長谷寺でてらこやイベントが行われるようです。 9時半からはサミーちゃん迎えて太鼓ワークショップ! ランチ挟んで午
佐渡杉で作る「スライド本棚」親子木工教室
もうすぐ夏休みですね。 先日、市長さんが「漁業の将来が、林業の将来がというなら、収穫したものの利用方法を佐渡に根付かせないと」のような話をしていて、佐渡の杉の活用法、DIY教室とかやって、市