「 佐渡移住推進日記 」 一覧
2015年佐渡國相川ひなまつり報告レポート
明日29日はトキ博士の試験でほとんど勉強やってないのですが、なんか勉強してもできそうな気もしないのでたまっているネタを更新しています・・・ 3月1日に行われた江戸時代風の衣裳を着て街中を練り歩く
3月29日しめばり山荘@大崎にてイベントがあります
いろいろ忙しくて結局役に立たない時間に更新することになってしまいました・・・ 元市職員の柳平さんが主宰するしめばり山荘にて「早春山の会」が行われます。 柳平さんは、先日、大崎のガイド研修会
棚田学入門【本のレビュー】&小倉千枚田オーナー募集!
図書館に面白そうな本があったので借りて読みました。 【楽天ブックスならいつでも送料無料】棚田学入門 価格:2,484円(税込、送料込) 佐渡でも棚田がいくつかあり、金銀山で人口が急激に
佐渡のお米登場!@王様のブランチ2015年2月7日放送
久しぶりの更新です! 今日はガンガンブログ更新!と昨晩は思ってたのですが、週末になるとやはり疲れが出て寝ていたい体に負けそうになりながら頑張って書いています・・・ そういう個人的なこと
Iターン in 大崎
2015/02/23 | 佐渡移住推進日記
先日の大崎研修会で最後にガイドをしてくださった方がIターンの方についておっしゃってました。 最初はIターンの人たちについて好意的ではない意見もあったけど、Iターンが来てくれたお陰でまつりも復
上越妙高駅開業カウントダウン 本日佐渡ジオパークガイド版公開中
本日、上越妙高駅開業カウントダウンのサイトにて佐渡バージョンが公開中です! 本日のみなのでお見逃しくなく! http://www.echi5.jp/countdown/ ※写真は違法
ぼたもち坂@羽茂大崎
大崎の集落というのは、自分たちの食べるものがなくても年貢は収める。そんな場所だったそうです。 各集落には「郷蔵(ごうぐら)」といって年貢を集めておく蔵があったそうです。 年貢が集まって
木戸場の経塚(きどばのきょうづか)@羽茂大崎
弘法大師が修行のためにたどった道をたどることで、その霊験にあやかりたい。 各地でお遍路がなされています。 佐渡島内でも八十八ヶ所設定されているようですが、なんと、大崎には1ヶ所でこのお