「 佐渡移住推進日記 」 一覧
【今日の佐渡もん】八幡芋
今日、A-coop行ったら、「八幡芋」が並んでました! (店頭の写真は撮って来ませんでした・・・) 八幡芋とは佐渡の八幡に昔から伝わる伝統野菜だそうで、1ヶ月ぐらい前に市役所に行った時に、大きな鉢
新・住宅リフォーム支援制度@佐渡
2012/10/14 | 佐渡移住推進日記
佐渡市は積極的に定住者確保のために頑張っていらっしゃるようで・・・ 今回の東日本大震災で佐渡に疎開してきたのも、支援がかなり手厚かったから・・・ 佐渡移住日記の管理人さんには「佐渡移住候補者を確保す
さど食育フェア2012 奥薗壽子先生来る! 11月4日開催!
11月4日トキのむら元気館で奥園先生をお迎えして食育フェアがあるようです。 午前10時から午後2時まで。 奥園先生監修のレシピの試食や佐渡産野菜の販売などもあるようでうs. 10月31日申し込み
外国籍住民を対象とする佐渡観光体験バスツアー開催!
こちらも市報さどに載ってました。 島外に住んでいて、佐渡観光に興味がある外国の方にもオススメだなーー なんて思ってたら、募集要項をよく読むと「市内在住の」と書いてありました。 開催日時は11月11
カヌー&バナナボート体験@小木B&G海洋クラブ
かなりさかのぼる出来事なんですが、今回の佐渡広報誌に載っていたので、「これってうちも行ったやつかな?」と思ったらそうだったので、参考までに書いておきます。 開催されたのは7月末からの土日。 うちは確
鼓童 佐渡特別講公演 2012 秋 at あゆす会館(小木)に行ってきました~
福島避難民の関係で、小木のあゆす会館で行われた鼓童 佐渡特別講公演 秋に行ってきました。 鼓童の公演を見るのは、これで3回目。 一番最初の公演は東京にい
平成24年10月14日 消防ふれあい広場2012開催
今週末の平成24年10月14日(日曜日)午前10時~午後3時 佐渡市消防本部・防災センターで消防ふれあい広場2012が開催されるようです。 こちら(PDF)にタイムテーブルが掲載されています。 1
【畑再生の道2】 茅原(ちはら)工務店さん、ありがとうございました!
2012/10/11 | 佐渡移住推進日記
こちらでも少し書きましたが、3年ぐらい放置してあった畑を借りることになり、その畑がものすごい状態だったので、再生までの道のりを参考までに記載します。 無料で畑を貸してくださるということではあるが、
【今日の佐渡もん】おけさいんげん
最近はできるだけ、地元佐渡の野菜のみ買うようにしています。 本日発見したものはこちら。 値段がちょっと高かったので最初はやめようと思ったのですが、季節の野菜は種類に限りがあるので、離乳食な
ご当地切手 佐渡のトキ切手が人気ランキング2位~!
この間、郵便局に行ったら、別なバージョンのトキ切手があった。 以前見たものは割高のものだったけど、今回は額面どおりの金額。 これ買ってもいいなーー と、実家の母も、使わないのに記念切手を買うのが