*



トキガイド養成講座 受講終了しました

昨日、3人の子どもたちを家に置き去りして、最後のトキガイド養成講座を受講しました。 講師は、前佐渡市長の高野宏一郎氏。 講義タイトルは、日本における独創的な農文化システムの総合的な評価手法の開発(

続きを見る

佐渡平スキー場 3月9日(日)市民無料感謝デー

市民の皆様はすでにご存知かと思いますが、来る3月9日、佐渡平スキー場は無料感謝デーです。 金井の市役所付近から無料バスが出るようです。 息子はカブスカウトに入っているのですが、みんなで行くそうです

続きを見る

トキふれあいプラザ 無料期間追加のお知らせ

現在、佐渡市制10周年などを記念して、今週末と来週末でトキふれあいプラザが無料になってますが、ふれあいプラザオープン1周年(だったかな?)を記念して、3月21日から31日まで無料開放されるようです。

続きを見る

芸術家の卵展@佐渡市金井保育園

この金曜日土曜日と、子供達が通っている金井保育園で芸術家の卵展が行われました。 去年も確か、行われたのですが、忙しかったこともあり、娘と一緒に作った作品がいまいちだったんで、行きませんでした。爆

続きを見る

トキの森公園 無料キャンペンのお知らせ!

佐渡市合併10周年とさどの日を記念して、トキの森公園では無料見学を実施します! 日時 佐渡市合併10周年記念 平成26年3月1日(土)・2日(日) さどの日記念 平成26年3月8日(土)・9日(日)

続きを見る

第13回佐渡吹奏楽フェステティバル行って来ました

去る2月2日、アミューズメント佐渡にて、吹奏楽フェスティバルが行われました。 入場無料 テーマはアニソン! 今まで、なんの気なしに、有料で、あるいは無料でコンサート行って参りましたが、今年年始にと

続きを見る

土湯温泉(福島市) 地熱発電に活路

2014/01/27 | 放射能関連情報

先ほど、FBで教えていただきました! http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news/20140124-OYT8T01243.htm 記事概要 土湯

続きを見る

初キャベツ@家庭菜園

去年、家庭菜園の先生に教えてもらい、キャベツを植えましたが、それが結構大きくなって、初めての収穫をしました。 娘が自分の顔と一緒に比べたいというので。。。非常にお見苦しい写真で申し訳ありません・・・

続きを見る

やぶす は佐渡の方言か?

5歳の娘が「やぶさないで!」と良く使う。 やぶさないで!じゃなくて「やぶらないで」だろ??どこでそんな変な日本語覚えてきたんだ?? と思ったら、先日、親子で工作をする保育園の行事のときに担任の先生

続きを見る

2月16日、平成25年度生物多様性学術研究発表会が開催されます

今日は、トキガイド養成講座に参加してきましたが、来る2014年(平成26年)2月16日(日)、13:30-16:00 金井コミュニティセンターで平成25年度生物多様性学術研究発表会が行われるというお知

続きを見る



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑