【今日の佐渡もん】佐渡バター
こちらで佐渡バター主催のバター作成教室に参加したことを書きましたが、その後の工場見学までたどり着いてません・・・ お菓子か何かを作る為に、バターを買おうかと思っていたのですが、ちょっと割高ではあ
こちらで佐渡バター主催のバター作成教室に参加したことを書きましたが、その後の工場見学までたどり着いてません・・・ お菓子か何かを作る為に、バターを買おうかと思っていたのですが、ちょっと割高ではあ
最近、諸事情でできるだけ佐渡産のものを食卓に並べようと思っています。 この間、味噌が切れそうだったので、近所のA-coopでいい味噌がないかなーーと思って探してたら・・ こんなの見つけました!
2012/08/24 | 佐渡移住推進日記
毎日暑いですね~ とりあえず我が家は扇風機で頑張ってますが、家の中に冷房があったとしても、駐車場などで車の乗り降りって本当に暑くて消耗しますよね・・・ 私も初心者マーク引っさげてますので、路駐の多
島内外の老若男女が小木城山コンサートで鼓童の太鼓に酔いしれる頃・・・・ 私は真野の大願寺におりました・・・ 何をしに来たかというと・・・・ 福島から佐渡へ保養キャンプに来られていた方々と
2012/08/18 | 佐渡移住推進日記
こちらで佐渡汽船「おけさ丸」で公衆無線LANサービスについて書きましたが、今日、この間の息子の術後の検診でカーフェリーを使って日帰り新潟してきましたので、チェックしてみました。 結論からいうと!
2012/08/16 | 佐渡移住推進日記
この度、0歳の息子が鼠径ヘルニアで新潟大学医歯学総合病院に入院することになり、付き添いとして3日間新潟大学医歯学総合病院に滞在した記録を残します。 公式HPはこちら。 http://www.nuh.
2012/08/15 | 放射能関連情報
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、ヤフーの防災速報ではヤフー会員向けに、メールアドレスを登録すると、そこに設定された防災速報が送信されるようですが、その項目に放射線量上昇が追加されたようです
ということで、ちょっと強引なタイトルですが、佐渡で毎年行われているアースセレブレーションも今年で25周年だそうです。 去年は車もなく、妊婦だったので行けませんでしたが、今年も幼い子どもがいるので、夜
2012/07/31 | 佐渡移住推進日記
10日ぐらい前に、ふとベランダから軒下を見ると、蜂の巣ができてました・・・ 反対方向の角にも一つ・・・・ 見た目はスズメバチっぽいけどアシナガバチかな・・・ とりあえず市役所に電話。 「